ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 医療に関する取組・計画 > 地域医療構想
ここから本文です。
平成28年(2016年)12月に北海道地域医療構想が策定されました。
(詳細はこちらをご覧ください。北海道地域医療構想について)
地域医療構想については、その達成に向け、構想区域ごとに地域医療構想調整会議で検討を進めていく必要があります。
厚生労働省通知「地域医療構想の進め方について」(PDF:144KB)
これを受け、北海道からは「北海道における地域医療構想の進め方」が示されております。
「北海道における地域医療構想の進め方」について(PDF:165KB)
札幌圏域では、札幌圏域地域医療構想調整会議(圏域調整会議)を設置し、その中で地域医療構想にかかる協議等を進めていくこととしております。
以下に該当する場合は、計画の概要について様式(ワード:23KB)をご提出いただき、圏域調整会議等で情報共有または協議を行います。
申請等の手続きを進める前に、札幌市保健所医務薬事課医務係(622-5162)までご相談ください。
なお、圏域調整会議等は、年数回開催しておりますが、申請等を行う前の会議日程に間に合うよう、事前のご相談、様式のご提出にご協力お願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.