ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康(からだ・こころ) > 健康づくりの計画、取り組みなど > 札幌市健康づくり基本計画「健康さっぽろ21(第三次)」
ここから本文です。
札幌市では、平成14年(2002年)に「市民一人ひとりの健康づくりを応援する」ことを基本理念に掲げた札幌市健康づくり基本計画「健康さっぽろ21」を策定しました。そして、平成26年(2014年)には「健康さっぽろ21(第二次)」を策定し、「健康寿命の延伸」と「健康格差の縮小」等を目標に健康づくりのための様々な取組を行い、これらの取組の評価や課題と国の基本方針である「健康日本21(第三次)」を踏まえ、令和7年3月に「健康さっぽろ21(第三次)」を策定しました。
「健康さっぽろ21(第三次)」については、学識者をはじめ保健医療関係団体、市民団体などの代表者で構成されている「札幌市健康づくり推進協議会」において検討しました。
健康さっぽろ21(第三次)に対する意見募集(パブリックコメント)について
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.