ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習・若者支援 > 学校・家庭・地域の連携 > 家庭教育学級 > 家庭教育学級に関連する様式
ここから本文です。
引き続き「らくらく自動入力・全様式一括データ」も用意しています。(令和7年度版)
書類作成の手間を大幅に省くことができます。ぜひ、ご活用ください。
令和7年度らくらく自動入力・全様式一括データ(エクセル:316KB)
個別の様式及び記入例は下記にてダウンロードいただけます。
※書類提出の際は、旧年度のものをお使いにならないようご注意ください。
※令和4年度より契約書と請求書の事前提出は無くなりました。詳しくは「てびき」をご覧ください。
名称 |
教育委員会への 提出時期 |
説明等 |
---|---|---|
開設時 | 1年間の学習内容(予定)を記載いただきます。 | |
開設時 | 1年間の委託料の使い道(予定)を記載いただきます。【押印2か所】 | |
開設時 | 概ね15名以上の学級生を記載いただきます。 | |
学習報告書(エクセル:104KB) |
必修学習終了後 |
原則年4回の必修学習が終わり次第、学習の内容を記載いただきます。 |
年度末 |
活動の完了を年度末に報告いただくものです。 | |
出納簿(例)(エクセル:79KB) | 年度末 |
完了届とともに、1年間の収支をまとめて報告いただくものです。 ※様式は、任意です。 |
PTA会長変更届(エクセル:44KB) | 契約後の PTA代表者変更 |
|
- | 家庭教育学級の活動の流れや学習内容、教育委員会への提出書類等についての説明資料です。 | |
開設説明会ホームページ掲載用スライド(PDF:6,656KB) | - | 令和7年度開設説明会で使用したスライドです。 |
- | 先生方への連絡文などを作成する際の参考として、ご活用ください。 | |
【参考】講師への依頼文(例)(ワード:51KB) | - | 講師への依頼文・お礼文を作成する際の参考として、ご活用ください。 |
【参考】学級生募集チラシ(例)(ワード:95KB) | - | 学級生を集めるチラシを作成する際の参考として、ご活用ください。 |
- | 学級運営を円滑に継続するためのマニュアルです。必要に応じてご活用ください。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.