ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校・幼稚園・教育 > 奨学金・学費などの補助 > 令和7年度札幌市奨学生(予約採用)の進学届提出方法

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

令和7年度札幌市奨学生(予約採用)の進学届提出方法

札幌市奨学生(予約採用)に採用された皆様

令和7年度(2025年度)に大学等または高等学校等に進学予定の方を対象とした、令和7年度奨学生(予約採用)に採用された方は、入学後に進学届をオンライン申請フォームから提出していただく必要があります。

本ページの注意事項等をよくご覧になり、令和7年5月9日(金曜日)までに必ず提出してください。

進学届をご入力・ご提出いただき、条件を満たしていることの確認ができることで令和7年度札幌市奨学生として正式に採用されます。提出がない場合は、令和7年度札幌市奨学生として奨学金を受け取ることができませんのでご注意ください。

 

【参考】札幌市奨学生(札幌市奨学金)について

 

オンライン申請がうまくできないなど、やむを得ずオンライン上で提出することができない場合は、ページ下部のお問合せ先にご相談ください。

1 受付期間

受付中

令和7年(2025年)5月9日(金曜日)まで

2 必要書類

ご提出の際には以下の3点をご用意ください。

・「学生証

・「振込口座情報」(通帳等 学生本人名義の振込先口座がわかるもの)

・「令和7年度 札幌市奨学生(高等学校等の部)予約採用決定のお知らせ

(令和7年1月下旬に送付した通知。通知の中に記載されている受付番号を使用します。

「受付番号」は半角5桁で入力してください

3 提出方法

本ページの内容を全てお読みいただいた後、下記のリンクからオンラインフォームへ進み、必要事項・必要書類を入力・アップデートし、画面上で送信してください。

https://ttzk.graffer.jp/city-sapporo/smart-apply/apply-procedure-alias/R7shingaku(別ウィンドウが開きます)

リンクをクリックできない場合は、コピーしてアドレスバーに貼り付けてください。

4 提出書類撮影時の注意点(※必ずご確認ください)

アップロードする写真は文字がはっきりと読み取れるよう、全体を写してください。

5 提出にあたってのご注意

  • フォームに入る際、GoogleやLINEのアカウントでログインすると、入力内容の一時保存ができるほか、不備があった際の再申請で一部の入力を省略することができます。ログインは任意ですので、ログインをしない場合はメールアドレス認証を行い入力を進めてください。
  • ブラウザ本体の戻るボタンを使用すると、入力した内容が消えてしまったり、正常に動作しない場合があります。入力中、前のページに戻りたい場合は、必ず設問の下部にある画面上の[< 戻る]ボタンを使用してください。
  • 入力や添付書類の誤りや不足など申請内容に不備があると、不採用となる場合があります。本ページの説明や提出先のフォームに記載の内容をよくご覧のうえ、不備のないよう十分に注意してください。
  • 不備があった際などに、お電話かメールでご連絡を差し上げる場合があります。「@city.sapporo.jp」と「@mail.graffer.jp」のドメインが含まれるアドレスからメールを受信できるように設定をお願いします。
  • 正常に提出ができましたら、「申請受け付けのお知らせ」というメールが自動送信されます。
  • 提出にかかる通信費用(パケット通信料等)は各自でご負担ください。
  • リンク先の提出フォームは札幌市公式ページとして株式会社グラファーが運営しています。
  • 株式会社グラファーはプライバシーマークとIS 689557 / ISO27001を取得しています。

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会学校教育部教育推進課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目15 STV北2条ビル3階

電話番号:011-211-3851

ファクス番号:011-211-3852