ホーム > 施設案内 > 札幌市公共施設予約情報システムのご案内 > 学校開放(文化活動)
ここから本文です。
トップページ|スポーツ施設|学校開放(スポーツ)|学校開放(文化活動)|利用者登録|システムの機能|よくある質問
令和7年4月1日(火曜日)から、学校開放(文化開放)事業における利用料金を以下のとおり改定いたします。
新料金に対応した利用券は、令和7年4月1日(火曜日)から、各区体育館等で販売いたしますが、その詳細が決まり次第、こちらのページへ掲載いたします。
利用時間と利用料金 | |||
曜日 | 利用時間 | 利用料金 | 新料金(4月1日~) |
火曜日~土曜日 | 18時00分~21時00分 | 900円 | 1,050円 |
日曜日・祝日 | 10時30分~12時30分 | 600円 | 700円 |
13時00分~17時00分 | 1,200円 | 1,400円 |
こちらのホームページでは、音楽・演劇・舞踊(激しい動きをするものを除く)などの文化芸術活動の練習にご利用いただける学校開放(文化活動)の予約方法についてご説明いたします。
札幌市公共施設予約情報システムで、学校開放(文化活動)の予約を行うことができます。システムを利用するためには、事前に利用者登録をしていただく必要があり、登録には1~2週間程度お時間がかかります。
☆新規に登録を行った場合
利用者カードを取得した後直ぐに構成員全員の名前を書いた名簿を提出してください。
☆既に利用者カードを取得している場合
最初の抽選申し込みまでに、構成員全員の名前を書いた名簿を提出してください。
☆利用者カードの更新を行った場合
利用者登録の更新と同時に名簿を再提出してください。
☆登録は1団体ひとつとします。
☆異なる団体において、構成員が重複している場合は、活動内容等の確認をさせていただき、疑義が生じた場合は、利用を停止することがあります。
学校名 |
所在地 |
開放教室 |
面積 |
階 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
中央区南2条西15丁目 |
多目的室 |
98 |
1階 |
・ピアノあり ・冬期間は電気ストーブ対応 ・練習会場の入口は、北側の開放用玄関です。 |
|
中央区大通東6丁目 |
音楽室1 |
96 |
2階 |
・ピアノあり ・舞踊、太鼓利用不可 ・出入口は体育館の玄関となります。 詳細は「中央小学校の学校開放(文化活動)出入口について」をご確認ください。 |
|
北区北19条西2丁目 |
多目的教室 |
130 |
3階 |
・ピアノあり ・令和2年12月より再開 |
|
北区北24条西7丁目 |
多目的教室 |
128 |
4階 |
・ピアノあり |
|
東区北12条東6丁目 |
多目的教室 |
128 |
1階 |
・視聴覚室にピアノあり |
|
東区北25条東17丁目 |
視聴覚室 |
190 |
4階 |
・ピアノあり ・冬期間は電気ストーブ対応 |
|
白石区本通18丁目南 |
多目的教室 |
160 |
2階 |
・ピアノあり |
|
白石区南郷通2丁目南 |
音楽室 |
96 |
1階 |
・ピアノ、電子ピアノあり |
|
厚別区厚別中央2条4丁目 |
多目的室ポプラ |
128 |
4階 |
・多目的室ポプラと音楽室にピアノあり ・全室太鼓利用不可 |
|
豊平区中の島2条1丁目 |
音楽室1. |
96 |
1階 |
・ピアノあり
・冬期間は電気ストーブ対応 ・練習会場の入り口は、向かって一番左側の玄関です。
|
|
豊平区平岸2条14丁目 |
多目的室 |
128 |
2階 |
・ピアノあり ・太鼓利用不可 |
|
清田区清田1条4丁目 |
多目的教室 |
160 |
2階 |
・電子ピアノあり ・冬期間は電気ストーブ対応 |
|
南区澄川2条5丁目 |
多目的教室 |
128 |
3階 |
・ピアノあり |
|
西区琴似2条7丁目 |
音楽室 |
128 |
3階 |
・ピアノあり |
|
西区発寒2条4丁目 |
第2音楽室 |
96 |
1階 |
・ピアノあり。 ・令和4年3月より新校舎にて開放開始 |
|
手稲区前田2条12丁目 |
視聴覚室 |
96 |
1階 |
・ピアノあり |
※発寒西小学校の学校開放(文化活動)は令和2年2月をもって終了いたしました。これまでのご利用、誠にありがとうございました。
演劇
社会人演劇サークル、一人芝居の練習、アマチュアミュージカルグループなど
舞踊
ダンスサークル、個人練習など(激しい動きのあるものは除きます)
文学
短歌、俳句、川柳、百人一首などのサークルや趣味の会など
※講師を招いて対価を払ういわゆる「教室」的な利用など、営利目的の利用はできません。
☆窓口受付
各区の体育館、中島体育センター(※注)で利用者登録カードを提示し、必要事項を申込書に記載して窓口に提出してください。申込書の内容に基づき、窓口でシステムへの代理入力を行います。(各施設開館日、来館のみ対応、開館時間は9時から21時)
※注:各区の体育館、中島体育センターの住所・電話番号は、「スポーツ施設の予約について」の「施設及び種目等」からダウンロードしてご確認いただけます。
☆電話受付
一般財団法人札幌市スポーツ協会(電話011-530-5905)では利用者からの電話で必要事項を確認し、システムへの代理入力を行います。(平日9時から17時まで)
※利用する権利の譲渡・転貸・転売はできません。
※予約時に登録した利用目的以外の活動はできません。
※同じ日時で複数校の抽選申込や頻繁なキャンセルが続く場合、警告の上、改善が見られなければ利用資格を停止することがあります。
手続き |
スケジュール |
内容 |
---|---|---|
・抽選の申込 |
利用予定月前月の |
・希望の学校、利用日、時間、利用目的、利用人数を指定してお申込ください。 ・同じ日時の同じ教室への抽選申込は、1団体1回のみです。 |
・抽選 |
利用予定月前月の |
コンピュータにより自動抽選します。 |
・抽選結果のご確認と当選施設の利用申請 |
利用予定月前月の |
・抽選結果を必ずご確認ください。 ・メールアドレスを登録していない方は、この期間内に、窓口あるいは電話にて抽選結果の確認をしてください。 |
・空き施設の利用申込 (先着順) |
利用予定月前月の |
・空いている学校・教室をご確認のうえ、利用申込願います。 |
・利用申込の取消 |
利用申込時~利用予定日の2日前まで |
・利用当日の無断キャンセルが続く団体は、利用を停止することがあります。 |
・支払 |
利用日当日に、利用券でお支払ください。 |
利用券は、各区体育館、中島体育センター等でお買い求めの上、利用日当日に管理指導員にお渡しください。 |
・施設のご利用 |
当日 |
・玄関のインターホンを鳴らし、管理指導員を呼び出してください。 |
令和7年4月1日(火曜日)以降の利用分から新料金が適用されます。
利用時間と利用料金 |
|||
曜日 |
利用時間 |
利用料金 |
新料金(4月1日~) |
火曜日~土曜日 |
18時00分~21時00分 |
900円 |
1,050円 |
日曜日・祝日 |
10時30分~12時30分 |
600円 |
700円 |
13時00分~17時00分 |
1,200円 |
1,400円 |
※月曜日はお休みです
学校開放(文化活動)に関する所管(受付時間:月~金曜日8時45分~17時15分)
〒060-0001
札幌市中央区北1条西2丁目札幌時計台ビル10階
【札幌市市民文化局文化部文化振興課】(電話011-211-2261)
※メールアドレスはshisetsu-yoyaku@city.sapporo.jpです。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.