ホーム > くらし・手続き > 消費生活 > 市民(消費者)のみなさまへ > イベント・講座 > 消費生活講座(令和7年度)
ここから本文です。
開催日 |
テーマ | チラシ |
---|---|---|
令和7年5月28日 | 地球とおサイフにやさしいエコライフ~環境家計簿にチャレンジ~ |
|
「環境問題に関心はあるものの、環境に配慮した商品は割高だから」と環境にやさしい消費生活をしたいけれど、難しいという方が多いのではないでしょうか。
今年の消費者月間のテーマは「明日他の地球を救うため、消費者にできることグリーン消費~どのグリーンにする?~」です。地球とおサイフにやさしい環境家計簿にチャレンジし、持続可能な社会を将来の世代に引き継いでいくために、「今の問題」として環境のことを考えてみませんか?
日時 | 令和7年5月28日(水曜日) 10時30分から12時00分 |
---|---|
場所 | 札幌エルプラザ2階会議室1・2 (札幌市北区北8条西3丁目) |
講師 | 国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学副学長・教育学部教授大藪千穂氏 |
対象・定員 | 対象:市民 定員:会場受講20名、オンライン受講40名 |
受講料 | 無料 |
申込方法 | 令和7年5月13日(火曜日)8時45分から受付開始(先着順) 電話(728-3131)、FAX(728-8301)、メール(koza@sapporo-shohisha.or.jp)にてお申込みください。 ※オンライン受講者については、令和7年5月22日(木曜日)受付締切 ※FAX、メールによる申し込みの場合は、氏名・電話番号及びFAX番号をお知らせください。 |
その他 |
申込時の個人情報は、講座終了後、適切に処理いたします。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
上記の問合せ先では、消費生活相談は受けておりません。
ご相談については、「消費生活相談」のページをご覧ください。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.