ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

学校開放(利用料金)

学校開放を行っている施設のうち、センター開放校の利用料金をお知らせします。
なお、自主管理校の料金は、各管理団体にお問い合わせください。

利用料金

利用料金は30分単位(暖房については20分単位)で発生します。
事前に、各区体育館等で販売する利用券を購入の上、利用後に学校開放管理指導員にお支払いください。
屋外施設のナイター照明料や冬季間の暖房など付帯設備を利用する場合は、別途利用料が必要となります。

令和7年4月1日(火曜日)以降の利用分から新利用料金が適用されます。

区分

利用料金1団体

旧利用料金 新利用料金
屋内施設 体育館 1時間

600

660
格技室

440

320
暖房(体育館)

450

870
暖房(格技室) 450 210
屋外施設 グラウンド

320

620
グラウンド夜間照明

1,180

1,060

冬期間の暖房利用について

【利用期間】
令和6年11月1日~令和7年4月30日
令和7年4月1日(火曜日)以降の利用については新利用料金が適用になります。

【利用条件】
利用開始時の体育館または格技室の室温が0℃以下の場合、希望により最長2時間30分までは無料。
令和7年4月1日(火曜日)以降の利用については新利用料金が適用になります。0℃を超える場合、希望に応じて1時間あたり(450円(20分150円)、令和7年4月1日(火曜日)以降は体育館870円(20分290円)、格技室210円(20分70円))で利用できます。
ただし、暖房設備の操作等ができない下記の学校及びそれ以外の学校においても学校教育に支障を来たす場合については、暖房が利用できませんのであらかじめご了承願います。


【利用方法】
暖房の利用を希望される場合は、管理指導員にお申し出ください。利用料は、各区体育館等で販売する利用券をお買い求めの上、利用当日に管理指導員にお支払いください。

【暖房を利用できない学校】
以下の学校では暖房を利用できませんので御注意ください。

  • 中央区:中央小学校、中央中学校
  • 北区:屯田小学校
  • 東区:栄東小学校、美香保中学校
  • 清田区:平岡中央中学校(格技室)
  • 手稲区:手稲中央小学校

利用券

新利用料金に対応した利用券は、令和7年4月1日(火曜日)より以下のとおり各区体育館等で販売しています。

券種

内訳

主な用途

6,600円券

1,320円券×3枚、660円券×2枚、330円券×4枚

体育館

1,650円券

660円券×2枚、330円券×1枚

2,100円券

350円券×6枚

文化開放

800円券

320円券×2枚、160円券×1枚

格技室

1,860円券

310円券×6枚

グラウンド

1,590円券

530円券×3枚

照明(グラウンド)

870円券

290円券×3枚

暖房(体育館)

420円券 70円券×6枚 暖房(格技室)
660円券

100円券×3枚、60円券×3枚、30円券×3枚

20円券×3枚、10円券×3枚

料金改定の伴う差額分など

このページについてのお問い合わせ

札幌市スポーツ局スポーツ部企画事業課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル9階

電話番号:011-211-3044

ファクス番号:011-211-3046

お問い合わせへの回答には数日かかる場合がありますので、ご了承ください。
お急ぎの場合は、お電話でお問い合わせください。
【お問い合わせ対応時間】8時45分~17時15分(土日祝日および12月29日~1月3日はお休み)