ホーム > 観光・産業・ビジネス > 建築・測量・道路 > 建築物・建築確認 > 各種届出・建築基準法以外の認定 > 長期優良住宅
ここから本文です。
【認定通知書等の押印廃止等について】
⇒令和7年4月1日の法改正に伴い、所管行政庁が発行する認定通知書等の押印欄が廃止されます。
これに伴い、札幌市では以下のとおり取扱います。
4月1日以降に申請を行ったもの
(電子申請の場合は、「スマート申請」で申請した日が4月1日以降のもの)
・札幌市が発行する認定通知書等に札幌市長の印を押印しません。
・電子申請したものの認定通知書等については、書面ではなく、PDFデータにより交付します。
これに伴い、郵送料を不要とします。なお、窓口申請したものは、引き続き書面により交付します。
3月31日までに申請を行ったもの
(電子申請の場合は、「スマート申請」で申請した日が3月31日以前のもの)
・これまで同様、札幌市が発行する認定通知書等に押印します。
・電子申請したものの認定通知書等については、書面により交付します。
そのため、郵送料が必要です。
【電子申請の対象拡大について】
⇒新たな認定から完了報告まで一連の手続きをオンラインで行うことが可能になりました。
【令和7年4月1日から申請手数料が変わります。】
⇒詳細については、各種申請手数料のページでご確認ください。
【令和6年3月31日で郵送申請を取りやめます。】
⇒今後は電子申請をご利用ください。
【申請図書について、紙ファイルでの提出をお控えいただきますようご協力お願いいたします。】
建築確認課 | 道路確認担当課 |
---|---|
011-211-2846 | 011-211-2864 |
|
|
札幌市では、一部の手続き、居住環境・災害対策への配慮に関する基準を要綱で定めています。
札幌市長期優良住宅の認定等に関する要綱(令和5年3月1日施行)(PDF:734KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.