札幌市の図書館 > 行事・展示のお知らせ > 新琴似図書館の展示
ここから本文です。
3月14日は円周率「3.14…」にちなんで「数学の日」です。
数学者の登場する本や、タイトルに数字の付く本を集めました。
![]() |
![]() |
2月28日、作家の曽野綾子さんが亡くなりました。93歳でした。
1954年、芥川賞候補になった「遠来の客たち」で作家としてデビュー。その後「神の汚れた手」や「天上の青」など数多くの作品を発表されました。
エッセーも人気で、1970年に発表の「誰のために愛するか」は200万部を超えるベストセラーに。近年は老いと向き合った作品も手がけられ、「老いの才覚」などの人気作があります。
途上国での福祉活動などにも力を尽くし、2003年に文化功労者に選ばれ、2012年には菊池寛賞を受賞しました。
![]() |
![]() |
図書館、書店、出版、読書など、「本にまつわる本」を集めました。
「#図書館×わたしーわたし的図書館活用術ー」で投稿いただいた作品もいっしょに展示。
本への愛があふれる展示となっています。
![]() |
![]() |
![]() |
推し活に関する本や、趣味の本などをとりそろえています。
日々の元気や癒しのもとであり、勉強や仕事のモチベーションになる「推し」。「推し」を見つけるもよし、さらに突き進むもよし。あなたの推し活、応援します!
ハマると深~い「推し活」の世界、いかがでしょうか?
![]() |
![]() |
表紙が赤い本、白い本が大集合。
「紅白」の本で新年を迎えましょう!
![]() |
![]() |
2025年は巳年。年男・年女の作家の本を紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
新琴似図書館(電話:011-764-1901)