ホーム > 観光・産業・ビジネス > 建築・測量・道路 > 道路 > 札幌市歩道橋ネーミングライツパートナーの募集について
ここから本文です。
札幌市では、道路の利活用による歳入確保を図るとともに、道路施設を地域貢献の場として活用していただくため、「札幌市横断歩道橋ネーミングライツ事業」を開始します。
ネーミングライツパートナーは、契約により、札幌市が管理する歩道橋に、「企業ロゴ」、「企業名」、「商品名」又は「ブランド名」を、歩道橋の正式名称とともに標示することができます。
令和7年4月15日(火曜日)から令和7年5月16日(金曜日)まで
No. | 歩道橋名 | 所在地 |
募集最低額 (月額・税抜) |
1 | 北3条通横断歩道橋(PDF:381KB) | 中央区北3条東5丁目 | 34,000円 |
2 | 北2条通横断歩道橋(PDF:381KB) | 中央区北1条東4丁目 | 34,000円 |
3 | 南大通横断歩道橋(PDF:451KB) | 中央区大通東1丁目 | 35,000円 |
4 | 二条横断歩道橋(PDF:462KB) | 中央区南3条西15丁目 | 25,000円 |
5 | 菊水歩道橋(PDF:755KB) | 白石区菊水3条5丁目 | 95,000円 |
6 | 旭横断歩道橋(PDF:502KB) | 豊平区水車町3丁目 | 35,000円 |
1.契約料は、別表「対象歩道橋一覧」中、歩道橋ごとに設定した最低額以上の金額で、応募者から提案された額とします。なお、契約料は契約締結日を起算日として1か月単位で計算します。
2.契約期間は、契約締結日から令和10年3月31日までとします。
3.標示できる愛称の条件は、別紙「愛称及び愛称標示に係る基準」をご確認ください。
1.募集の趣旨に賛同し、パートナーになることを希望する企業等の法人。なお、応募者の所在地は、札幌市内外を問いません。
2.政治団体や宗教団体でないこと。
3.札幌市広告掲載基準第2条に掲げる業種又は事業者でないこと。また、道路法及び屋外広告物法並びにこれらの関係法令等の規定に違反する事業者でないこと。
下記提出書類(様式1と2)に必要事項を記入のうえ、その他の提出書類を添付して、応募先へ提出してください。
1.札幌市横断歩道橋ネーミングライツパートナー申込書(様式1)
2.誓約書(様式2)
3.登記事項証明書(全部事項証明)
4.法人概要の分かる書類(パンフレットなど)
5.札幌市税の納税証明書(指名願用)
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目
札幌市建設局総務部道路管理課 電話番号 011-211-2452(直通)
<応募時の留意点>
・上記の「募集期間」を遵守してください。
・持参される場合の受付時間は、募集期間中の土日祝日を除く毎日8時45分から17時までです。
・郵送の場合は、募集期間の終了日(17時まで)必着です。
提出いただいた申込書の内容をもとに、札幌市横断歩道橋ネーミングライツパートナー選定委員会の審査により決定します。
1.審査項目(主なもの)
審査項目 |
|
1 |
応募金額の多寡 |
2 |
愛称の親和性(歩道橋の愛称として適切であるか) |
3 |
交通安全への影響度(視認性、交通標識や信号機へ影響を及ぼす恐れはないか) |
2.審査・選定方法
提案内容について審査項目毎に点数化し、一つの歩道橋に応募が複数ある場合は、審査委員会が定める最低点数以上の者のうち、合計点数の最も高い方を、応募が1者の場合は、最低点数以上の方をパートナーとして選定します。なお、デザインの変更等の条件を付けて選定する場合があります。
各項目の詳細や、記載されていない項目については、下記資料をご確認ください。
札幌市横断歩道橋ネーミングライツパートナー募集要項(PDF:288KB)
札幌市横断歩道橋ネーミングライツパートナー申込書(ワード:22KB)
本募集についての質問は、下記の「このページについてのお問い合わせ」にご連絡ください。
なお、いただいた質問は本ページで公開させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.