ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

河川の管理

河川愛護の取組み

河川の清掃ボランティア活動に、一度からでも、継続して複数回でも、ご協力いただけませんか?

活動を行う団体には、札幌市がゴミ袋を支給するなどの支援を行います。

クリーンアップ活動の内容紹介(準備中)

河川等クリーンアップ活動推進事業(美化プログラム、アダプト・プログラム)による活動内容について一部を紹介しています。

 

毎年7月は「河川愛護月間」です。

 

 

ページの先頭へ戻る

河川の利用・占用等

河川の敷地占用や工作物(橋、管、足場等)の設置、取水などを行うときは手続きが必要です。事前に相談してください。

宅地開発等に伴い、流出抑制施設の設置を計画する際にご確認ください。

 

ページの先頭へ戻る

河川の維持

業務の委託に関するお知らせや、単価契約に関する仕様書、様式を掲載しています。

 

 

ページの先頭へ戻る

河川敷地等の境界証明・境界確認

河川敷地等と対象地が接する境界線について確認する、境界証明・境界確認の申請についてご案内します。

 

 

ページの先頭へ戻る

各種申請・届出書類のデータ受付(札幌市河川管理課あて)

札幌市下水道河川局事業推進部河川管理課の各係あてに提出していただく申請・届出等の一部については、提出書類等の電子データによる受付を行っています。

管理係あて

 

ページの先頭へ戻る

【札幌市からのお願い】

河川への油の流入事故防止や河川への投雪禁止など、札幌市からのお願いを掲載しています。

 

【河川での水難事故に注意】

大雨、台風、雪解けなど、日々の気象状況や水位の変化等に十分注意し、危険な場合は河川に近づかないようにしてください。

 

 

ページの先頭へ戻る

 

河川のページへ

このページについてのお問い合わせ

札幌市下水道河川局事業推進部河川管理課
〒062-8570札幌市豊平区豊平6条3丁目2-1
電話番号:011-818-3415
ファクス番号:011-812-5241