ホーム > くらし・手続き > 冬の暮らし・除雪 > 雪と暮らすおはなし発表会 > 第16回雪と暮らすおはなし発表会(令和3年度)
ここから本文です。
札幌市内の小・中学生を対象に、雪への関心・雪対策について理解を深めるきっかけづくりとして、冬や雪について学習したこと・感じたことを表現する「雪と暮らすおはなし発表会」を開催します。
2021年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、これまでのステージ発表にかえて、動画の募集を行います。
募集期間 (動画や作品の提出期限) |
【A.動画部門】令和4年2月25日(金曜日)まで 【B.作品部門】令和4年2月21日(月曜日)まで |
展示期間 |
令和4年3月11日(金曜日)~14日(月曜日) 10時00分~19時00分 ※11日のみ11時00分からの開催 |
展示会場 | 札幌駅前通地下広場(チ・カ・ホ)憩いの空間 |
チラシ(応募用紙) |
展示会場では、動画部門の受賞作品8作品と作品部門の全作品194作品を展示します。
【3・4年生】
札幌市立北九条小学校3年生「雪そのものの良さとは…」
北海道教育大学附属札幌小学校4年生「雪で困ったら知識を使って自分で解決!」
北海道教育大学附属札幌小学校4年生「みんな知ってる?スキージャンプの秘密」
【5・6年生】
札幌市立屯田北小学校5年生「雪の利用」
札幌市立稲穂小学校5年生「北海道の冬の魅力~イベント編~」
札幌市立稲穂小学校5年生「ホワイトイルミネーション」
札幌市立北九条小学校4年生「新しい除雪方法と、雪国でくらすぼくたちの未来を考える」
※画像をクリックすると全てのページをご覧いただけます。
札幌市立北九条小学校4年生「人工雪の研究」
※画像をクリックすると全てのページをご覧いただけます。
札幌市立石山緑小学校4年生「つららの正体」
(JPG:922KB)
北海道教育大学附属札幌小学校2年生「冬休みくらしの雪新聞」
札幌市立稲穂小学校4年生「除雪の歴史」
札幌市立北九条小学校4年生「~札幌市民の雪への思い~」
札幌市立北九条小学校4年生「除雪新聞」
チラシ裏面の応募用紙に必要事項を記入し、下記の申込先まで郵送またはFAXでお送りいただくか、直接お持ち込みください。
札幌市建設局土木部雪対策室計画課
〒060-8611
札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎8階
TEL:011-211-2682
FAX:011-218-5141
第15回「雪と暮らすおはなし発表会」(令和3年3月11日~14日開催)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.