ホーム > 市政情報 > 政策・企画・行政運営 > ユニバーサル(共生)の推進 > 札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例 > 札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例のロゴマークと愛称を募集します!

ここから本文です。

更新日:2025年4月14日

札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例のロゴマークと愛称を募集します!

令和7年4月1日に施行された「札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例」について、本条例を市民や事業者の皆様に広く知っていただくため、条例の広報・周知などに使用するロゴマークのデザイン及び愛称を募集します。

募集チラシ(PDF:582KB)

チラシ(表面) チラシ(裏面)

募集要項

ロゴマーク・愛称に求める要件

ロゴマーク
  • 本条例が掲げる基本理念等が表現されたものであること。
  • 子どもから大人まで、誰もが親しみやすいデザインであること。
  • 札幌市を感じられるデザインであること。
愛称 本条例の基本理念等が子どもから大人にまでわかりやすく伝わる内容であること。

各賞の選定及び賞金

ロゴマーク
  • 最優秀賞 1点 賞金5万円
  • 優秀賞 2点 賞金3万円
愛称
  • 最優秀賞 1点 賞金3万円

  • 優秀賞 2点 賞金1万円

※愛称について、同一の作品が複数あった場合は、その人数で賞金を按分します。
※中学生以下が受賞した場合は同額の図書カード又はクオカードを進呈いたします。

応募資格

市内・市外、プロ・アマ問わず、どなたでも応募できます。
※未成年の方が応募する場合、必ず保護者の同意を得た上で応募してください。

募集期間

令和7年(2025年)4月15日(火曜日)~令和7年(2025年)6月13日(金曜日)必着

選考と結果発表

審査は2段階で行います。一次選考では、市役所の関係部局職員により二次審査に進む作品各6点を選考します。二次選考は7月中(詳細は決定次第お知らせします。)に、インターネット上での市民投票を実施し、投票数に応じて各受賞作品を決定します。各賞は令和7年8月上旬頃に発表予定です。

提出先

応募は電子メールでの受け付けとなります。

  • 送付先アドレス:ki.universal@city.sapporo.jp
  • 件名は「札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例ロゴマーク(または愛称)応募」としてください。

提出物

ロゴマーク
愛称

※その他、応募にあたっての注意事項等、詳細は募集要項(PDF:493KB)をご確認ください。

お問合せ先

札幌市まちづくり政策局政策企画部ユニバーサル推進室
電話:011-211-2361 ファクス:011-218-5109
メール:ki.universal@city.sapporo.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局政策企画部ユニバーサル推進室

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2361

ファクス番号:011-218-5109