• ホーム
  • 折々の手続き
  • 行事予定
  • 業務・施設案内

ホーム > まちづくり・地域の活動 > 自然ふれあい事業 > 2023年度(令和5年度)自然ふれあい事業の様子

ここから本文です。

更新日:2024年11月20日

2023年度(令和5年度)自然ふれあい事業の様子

押し花 レカンフラワー体験会

清田区の地域特性である「豊かな自然と調和した美しい街並み」を次世代へ繋いでいくため、子どもたちが気軽に花と触れ合える場を提供する。

開催概要

日時

9月16日(土)

10時から11時、13時から14時

場所

清田区役所(平岡1条1丁目)

2階 2A会議室

講師

手しごとあそび

たけだりょう

費用 500円
内容

レカンフラワーや押し花を使った文房具やキーホルダーを作る

当日の様子

recan1recan2

写真の撮り方講座

清田区は豊かな自然に囲まれており、映えるスポットが多く存在しています。  平成19年に清田区ふるさと遺産に選ばれた平岡樹芸センター「みどりーむ」で写真の撮り方を学び、紅葉の素敵な写真を撮りませんか??

開催概要

日時

10月27日(金)

10時から12時

場所

平岡樹芸センター みどりーむ

(清田区平岡4条3丁目1番1号)

講師

nico pic 田中ゆき

対象 札幌市在住でスマホやカメラを持参できる方
定員 10名
費用 無料
内容

写真の撮り方について事前講習

センター内で紅葉の写真を実際に撮影

申し込み 10月11(水)~17日(火)にWEBもしくはお電話で受付

参加者撮影写真と当日の様子

参加者2参加者3

参加者4参加者5参加者6

photo2photo1

参考(関連リンク)

平岡樹芸センター「みどりーむ」 

ボタニカルキャンドルづくり体験

清田区は豊かな自然に囲まれており、すてきなお花も魅力の一つです。今回はオリジナルのボタニカルキャンドルをつくってすてきな時間を過ごしませんか?

開催概要

日時

1月11日(木)

13時30分~15時

場所

清田区役所(平岡1条1丁目)

2階 2A会議室

講師

手しごとあそび

たけだりょう

対象 清田区在住の小学生と保護者
定員 10組
費用 1人500円
内容

1.素材やキャンドルの作り方について講習

2.講師指導の下キャンドルづくり

申し込み 12月11日(月)~20日(水)にWEBもしくはお電話にて受付

当日の様子

candle1candle2

参考/ボタニカルキャンドルとは?

押し花やドライフラワー、ドライフルーツなどの植物が入ったキャンドルです。

フラワーアレンジメント体験

色んなお花を使ったフラワーアレンジメントを作成します。
作成したアレンジメントは、お持ち帰りいただけます。
講師:北海道フラワー装飾技能士会会員(フラワー装飾技能士:国家資格)

開催概要

日時

令和6年2月28日(水)

13時00分~14時30分

場所

清田区役所(平岡1条1丁目)

2階 2A会議室

対象 清田区内に在住の方
定員 20名
費用 無料

※1名につき1つ、アレンジメントを作成します。

申し込み

2月1日(木)~2月18日(日)WEBもしくはお電話で受付

当日の様子

flower1flower2

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市清田区市民部地域振興課

〒004-8613 札幌市清田区平岡1条1丁目2-1

電話番号:011-889-2024

ファクス番号:011-889-2701