ここから本文です。

更新日:2025年3月29日

十区十色(じっく・といろ)

札幌市は10区に分かれていて、それぞれの区にはそれぞれの特徴的な自然や独自の歴史があります。
このコーナーでは、それぞれの区の特徴を、自然史の視点から眺めてみようと思います。

十区十色アイコン

十区十色(じっく・といろ)手稲区編

JR星置駅の南口が高く、北口が低い場所にあるのはなぜ?

印刷用データ:十区十色手稲区編(PDF:1,185KB)

十区十色(じっく・といろ)西区編

アスファルトの歩道を突き破り直線状に生える植物の正体は?

印刷用データ:十区十色西区編(PDF:632KB)

十区十色(じっく・といろ)豊平区編
“精進川”が削る「ピラキシ」と「トイピラ」

印刷用データ:十区十色豊平区編(PDF:655KB)

十区十色(じっく・といろ)東区編
「北八条ナナメ通」と「伏籠川(ふしこかわ)」には、どんな関係があるの?

印刷用データ:十区十色東区編(PDF:493KB)

十区十色(じっく・といろ)厚別区編
札幌の一番東側を流れる「野津幌川」が「ヌプ・オル・オ・ペツ=野の中を流れる川」と呼ばれる訳は?

印刷用データ:十区十色厚別区編(PDF:875KB)

十区十色(じっく・といろ)清田区編

厚別(アツベツ)川の語源は?

印刷用データ:十区十色清田区編(PDF:1,403KB)

十区十色(じっく・といろ)北区編
北海道大学構内を流れている川はどこから、どこへ流れているの?

印刷用データ:十区十色北区編(PDF:533KB)

十区十色(じっく・といろ)白石区編
白石区の「逆川(さかさがわ)」は下流から上流に流れているの?

印刷用データ:十区十色白石区編(PDF:737KB)

十区十色(じっく・といろ)南区編

「砥山(とやま)」「海の時代の堆積層」南区の山間から海の生き物の化石が見つかるのはなぜ?

印刷用データ:十区十色南区編(PDF:628KB)

十区十色(じっく・といろ)中央区編
「中島(公園)」に「中の島」なぜ似たような地名が隣りあっているの?

印刷用データ:十区十色中央区編(PDF:510KB)

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

 札幌市博物館活動センター

〒062-0935 札幌市豊平区平岸5条15丁目1-6

電話番号:011-374-5002

ファクス番号:011-374-5014