ここから本文です。
国外に転出する日本国籍を有する方は、既に所持しているマイナンバーカードを廃止せず、国外転出の前に住所地市町村で必要な手続をとることで国外でも継続してマイナンバーカードが利用できます。
また、海外に居住している方で戸籍の附票に記載されている場合は、戸籍の附票を備える市町村(本籍地市町村)から新規にマイナンバーカードの交付が行うことも可能です。
【関連ページ】
マイナンバーカード総合サイト
「マイナンバーカードを国外で利用する」「【国外用】申請書ダウンロード】」
国外でも継続してマイナンバーカードをご利用になる方は、転出届によって届け出た転出予定日までに
「国外継続利用」の手続きを行ってください。
・日本国籍を有する方
・国外転出予定日が届出日より未来日である
・有効なマイナンバーカード
※代理での手続きも可能ですが、代理人の条件及び必要書類が異なるため、転出届を行う各区役所戸籍住民課または札幌市マイナンバーカードセンターまで、事前にご相談ください。
現在、海外在住の方も、以下の条件を全て満たしている方は、マイナンバーカードを申請することができます。申請する段階でマイナンバーカードの受け取り窓口を選んでいただきます。
条件
・日本国籍を有する方
・平成27年10月5日以降に国内で住民登録をしたことがあり、マイナンバーが付番されている方
・国外への転出届をしている方
・ご自分の本籍地市町村がわかる方
・メールアドレスをお持ちの方(連絡用)
申請・受取窓口
・在外公館(大使館や領事館)
・本籍地市町村
・滞在地市町村
※札幌市が本籍地又は滞在地の場合、窓口は各区役所戸籍住民課または札幌市マイナンバーカードセンターになります。
再交付手数料:1,000円(電子証明書が不要な場合は800円)
納付のタイミングは以下の通りです。
申請先 |
カード受取希望先 |
手数料納付先 |
納付のタイミング |
本籍地市町村 (区役所) |
本籍地市町村 |
本籍地市町村 |
申請時 |
滞在市町村 |
|||
在外公館 |
|||
滞在市町村 (区役所・マイナンバーカードセンター) |
本籍地市町村 |
本籍地市町村 |
交付時 |
滞在市町村 |
滞在市町村 |
交付時 |
|
在外公館 |
本籍地市町村 |
申請中※ |
|
在外公館 |
本籍地市町村 |
本籍地市町村 |
交付時 |
滞在市町村 |
滞在市町村 |
交付時 |
|
在外公館 |
本籍地市町村 |
申請中※ |
※滞在地市町村・在外公館で再交付申請を行い、在外公館でマイナンバーカードを受け取る方で札幌市へ納付する場合は、本籍地の区役所に日本円または日本の郵便局で購入できる定額小為替を現金書留・保険付きの国際郵便又は、EMS(外部リンク)等でお釣りが発生しないよう送付してください。
※領収書は申請書に記載したメールアドレス宛にデータでお送りします。領収書原本が必要な場合は手数料と併せて送料と返信用封筒をお送りください。
※在外公館で受け取る場合は、本籍地で納付が確認できるまでマイナンバーカードをお渡しできません。
※郵便事故による遅延や不着の責任は当市では負いかねますので、予めご了承ください。
送付先:本籍地のある区役所戸籍住民課
・個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書(国外用)
・個人番号カード再交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書(国外用)
・申請用顔写真(交付申請書に貼付用)
・紛失や盗難等による再交付の場合、警察等での届出などの疎明資料(外国語の場合は翻訳要)
・災害による再交付の場合、公的機関の罹災証明書(外国語の場合は翻訳要)
マイナンバーカードのお渡し準備が整い次第、申請時に希望した市町村又は在外公館より、メール等で必要書類や手数料のご連絡をいたしますので、希望した受取窓口へお越しください。
主な必要書類
・パスポート + 本人確認書類(運転免許証、学生証や年金手帳など)
・再交付の場合は旧マイナンバーカードの返納
※旧マイナンバーカードが返納できない場合は有料になる場合がございますのでご注意ください。
※札幌市マイナンバーカードセンターでの受け取りを希望する場合は申請書にその旨ご記載ください。
※詳細は希望受付窓口市町村又は在外公館へお問い合わせください。
手数料の納付やカード処理状況については、本籍地の区役所戸籍住民課へお問い合わせください。
国外転出時の手続きについては、住所地の区役所戸籍住民課へお問い合わせください。
メールでのお問い合わせは件名に「国外転出者向けマイナンバーカードについて」とご入力ください。
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてください。
庁舎 | 郵便番号 | 所在地 | 電話番号/メール |
中央区役所 | 〒060-8612 | 札幌市中央区南3条西11丁目330番地2 |
011-205-3238 |
北区役所 | 〒001-8612 | 札幌市北区北24条西6丁目1番1号 |
011-757-2412 |
東区役所 | 〒065-8612 | 札幌市東区北11条東7丁目1番1号 |
011-741-2449 |
白石区役所 | 〒003-8612 | 札幌市白石区南郷通1丁目南8番1号 |
011-861-2432 |
厚別区役所 | 〒004-8612 | 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目3番2号 |
011-895-2452 |
豊平区役所 | 〒062-8612 | 札幌市豊平区平岸6条10丁目1番1号 |
011-822-2441 |
清田区役所 | 〒004-8613 | 札幌市清田区平岡1条1丁目2番1号 |
011-889-2030 |
南区役所 | 〒005-8612 | 札幌市南区真駒内幸町2丁目2番1号 |
011-582-4728 |
西区役所 | 〒063-8612 | 札幌市西区琴似2条7丁目1番1号 |
011-641-6936 |
手稲区役所 | 〒006-8612 | 札幌市手稲区前田1条11丁目1番10号 |
011-681-2451 |
札幌市マイナンバーカードセンター | 〒060-0004 | 札幌市中央区北3条西3丁目1-6(札幌小暮ビル1階) |
011-600-2323 |
※札幌市マイナンバーカードセンターは受付時間や対応可能手続きが区役所とは異なりますので、予めご確認ください。