ホーム > 令和6年度現場活動応用訓練(ガス災害)を実施しました。

ここから本文です。

更新日:2025年3月13日

令和6年度現場活動応用訓練(ガス災害)を実施しました

西消防署では日々様々な災害を想定し訓練を実施しています。

今回は、建物から可燃性のガス(プロパンガスやカセットボンベのガスなど)が漏れ、爆発等による危険があるという想定で訓練を行いました。

訓練実施にあたっては高圧ガスの規制事務を所管する消防局予防部、危険物保安係の担当者を講師として座学研修も行いました。

ガスは種類によって爆発の危険や人体へ悪影響を及ぼす危険なものです。各家庭、事業所においても取扱いには十分に注意が必要となりますので、漏洩等が発生しないよう適正な利用に努めましょう。

我々消防職員はこれからも札幌市の安全・安心を全力で守ってまいります。

実施日時:令和7年1月25日、2月1日、2月5日

実施場所:札幌市消防学校

訓練の様子

座学研修の様子

                                a

情報収集と耐熱服に水をかけ静電気防止を図っている様子

    bb cc 

ガス発生の原因特定と室内の換気をしている様子

    325 ee 

このページについてのお問い合わせ

札幌市消防局西消防署予防課

〒063-0830 札幌市西区発寒10条4丁目1-1

電話番号:011-667-2100

ファクス番号:011-271-0752