ホーム > 市政情報 > 広報・広聴・シティプロモート > 広聴 > 広聴事業の紹介 > 市民と市長の対話事業 > 市長と語ろう!サッポロスマイルトーク(令和5年度第2回)
ここから本文です。
「市長と語ろう!サッポロスマイルトーク」とは、市長と市民の皆さまがテーマについて一緒に考え、直接意見交換を行う事業です。皆さまからのご意見を今後の市政の参考にするとともに、市政への理解や関心を深めていただくことを目的としています。
「災害に強い地域づくりを考える」をテーマに、日頃からの災害への備えや気候変動を踏まえた防災対策等について、ゲストを交えて意見交換を行います。
日時 | 令和5年11月23日(木曜日・祝日)14時00分~15時30分 |
---|---|
会場 |
札幌市民防災センター 4階講堂 (札幌市白石区南郷通6丁目北2-1) |
対象 |
地域や企業で積極的に防災活動に取り組んでいる方 防災に関心のある方 |
定員 | 30名(抽選) |
プログラム |
14時00分~市長とゲストによるオープニングトーク 14時30分~参加者と市長・ゲストによる意見交換、質疑応答 |
【ゲスト】
佐藤伸博(さとうのぶひろ)さん。(防災士・北海道防災教育アドバイザー)
住友静恵(すみともしずえ)さん。(気象予報士・北海道防災教育アドバイザー)
参加者との意見交換に先立ち、ゲストのお二人から「災害に強い地域づくり」についてご自身のお考えや活動についてお話いただきました。秋元市長からは札幌市の防災に関する取り組み等について説明がありました。
「災害に強い地域づくり」のテーマに沿って、参加者から出された実際に取り組んでいることや取り組みを進めるためのアイデアなどについて、秋元市長やゲストのお二人を交えて意見交換を行いました。
意見交換を終え、秋元市長から「災害について、一人一人がその場にいた時にどういう行動をとることが最良なのか考えていただくための情報や体験の場を引き続き提供していく必要があると認識しています。貴重なご意見や様々な体験を基にお話いただいたことを参考に、今後の取り組みを進めていきたいと思います。」と挨拶がありました。
ゲストや参加者の皆様から多くの貴重なお話をいただき、有意義な意見交換となりました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.