市営交通 > 交通局の取組み > 交通局の財務状況・計画・取組み > 財務状況 > 令和7年度予算の概要(軌道整備事業会計)

ここから本文です。

更新日:2025年3月28日

令和7年度予算の概要(軌道整備事業会計)

予算総括表

(単位:百万円、金額は消費税込み)

区分 収入 予算額 支出 予算額

収支差引

(▲)

収益的収入及び支出 営業収益 992 営業費用 1,749 ▲757
施設使用料収入
989
人件費
100  
その他収入
3
経費
727  
   
減価償却費
922  
営業外収益 768 営業外費用 64 704
長期前受金戻入
669      
その他収入
99      
    予備費 5 ▲5
小計 1,760 小計 1,818 ▲58
特別利益 12 特別損失 0 12
1,772 1,818 ▲46
資本的収入及び支出 企業債 329 建設改良費 1,677  
負担金 1,337 企業債償還金 290  
    他会計借入金償還金 73  
    予備費 10 ▲10
1,666 2,050 ▲384
当年度分損益勘定留保資金等  

353

    353
当年度分収入及び支出 合計 3,791 合計 3,868 ▲77
過年度分内部留保資金   564     564
総計   4,355   3,868 487

※表中の数値は、各係数ごとの四捨五入で表示しているため、合計値とは一致しない場合があります。

  • 収益的収支は、消費税込みで算出した場合、46百万円の赤字となる見込みです。なお、消費税抜きで算出した場合は、75百万円の赤字となります。
  • 資本的収支は、建設改良費の財源を、企業債、負担金の収入で賄っていますが、企業債元金償還金等によって、収支差引で384百万円のマイナスとなる見込みです。
  • 資金過不足額は、487百万円の資金残となる見込みです。なお、資金残には、一般会計からの資金手当である長期借入金残高466百万円が含まれます。

財務状況の推移

(参考)1日平均乗車人員及び年間乗車料収入

(金額は消費税込み)

令和7年度予算の1日平均乗車人員及び年間乗車料収入のグラフ(軌道整備)

1日平均乗車人員及び年間乗車料収入については、令和7年度は、コロナ前の令和元年度を上回った令和6年度予算をさらに上回る見込みです。

累積欠損金及び収益的収支

(金額は消費税抜き)

令和7年度予算の収益的収支及び累積欠損金のグラフ(軌道整備)

収益的収支については赤字が続いていますが、今後は企業債償還が増加することに伴い、運送事業者からの施設使用料が増加するため、収支は改善に向かう見込みです。

企業債(借入額・償還額・残高)

令和7年度予算の企業債(借入額・償還額・残高)のグラフ(軌道整備)

電車事業所などの老朽化施設の更新を進めているため、令和7年度予算では借入額が償還額を上回り、令和7年度末の残高は4,538百万円となる見込みです。

資金の状況

令和7年度予算の資金の状況のグラフ(軌道整備)

運送事業者に対する施設使用料収入の減免額の財源として、一般会計から長期借入れを行ったことにより、資金過不足額は487百万円の資金残となる見込みです。

令和7年度予算の要領

令和7年度当初予算

令和7年度札幌市軌道整備事業会計予算(PDF:297KB)(令和7年3月28日可決)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市交通局事業管理部経営計画課

〒004-8555 札幌市厚別区大谷地東2丁目4-1

電話番号:011-896-2720

ファクス番号:011-896-2790

表示の切り替え:
パソコン
モバイル