ホーム > くらし・手続き > お仕事・お住まい > お住まい・土地 > 宅地開発の許可等、採石・砂利の認可 > 社会資本整備総合交付金事業(宅地耐震化推進事業、都市防災総合推進事業)

ここから本文です。

更新日:2025年4月8日

社会資本整備総合交付金

  社会資本整備総合交付金は、地方公共団体が活力の創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅支援といった政策目標を実現するために社会資本整備総合計画を作成し、計画に基づいて実施される基幹的な社会資本整備事業や関連する社会資本整備やソフト事業を総合的・一体的に支援するために国から交付される交付金です。

【国土交通省】社会資本整備総合交付金等について(外部リンク)

社会資本総合整備計画

  社会資本総合整備計画は、社会資本整備総合交付金を活用し、社会資本整備事業を実施しようとする地方公共団体は、目標や目標実現のための事業等を記載した社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣へ提出することとなっています(社会資本整備総合交付金交付要綱第8)。

 当課では、下記2つの事業に関する社会資本総合整備計画を作成しています。

1)宅地耐震化推進事業

 宅地耐震化推進事業とは、大地震時等における大規模盛土造成地の滑動崩落の被害を軽減するため、大規模盛土造成地の変動予測調査及び滑動崩落防止対策を推進する事業です。(詳細については、下記関連リンクを参照して下さい)

【国土交通省】宅地耐震化推進事業(外部リンク)

【社会資本総合整備計画(宅地耐震化推進事業)】

計画名称

計画期間

公表資料

札幌市大規模盛土造成地の変動予測調査(防災・安全) 令和6年度~令和10年度

整備計画(PDF:422KB)

事前評価(PDF:104KB)

2)都市防災総合推進事業

 都市防災総合推進事業とは、住民の防災に対する意識の向上等を推進し、防災上危険な市街地における地区レベルの防災性の向上を図る事業です。(詳細については、下記関連リンクを参照して下さい)

【国土交通省】都市防災総合推進事業(外部リンク)

【社会資本総合整備計画(都市防災総合推進事業)】

計画名称

計画期間

公表資料

札幌市における盛土規制法に基づく基礎調査 令和7年度~令和8年度

整備計画(PDF:7KB)

事前評価(PDF:4KB)

交付期間が終了した社会資本総合整備計画の事後評価

 社会資本総合整備計画の交付期間終了時には社会資本総合整備計画の目標の実現状況等について評価を行い、国土交通大臣に報告することになっています(社会資本整備総合交付金交付要綱第10)。

【社会資本総合整備計画(宅地耐震化推進事業)】

計画名称

計画期間

公表資料

札幌市大規模盛土造成地の変動予測調査(防災・安全) 令和元年度~令和5年度

事後評価(PDF:11KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市都市局市街地整備部開発指導課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎7階

電話番号:011-211-2512

ファクス番号:011-218-5176