行事・展示
イベント「和みの本棚~午後のひととき、朗読を楽しむ会~」
朗読グループ「和みの本棚」による大人向け朗読会です。たっぷり2時間、お話の世界に浸ってみませんか?事前申し込みが必要ですのでご注意ください。
- 日時:令和5年(2023年)3月12日(日曜日)13時30分~
- 場所:厚別図書館 2階読書集会室
- 定員:30名(完全予約制)
※未就学児童入場不可
- 申込:和みの本棚 京谷 090-8636-1609
- 費用:無料
図書展示「消費者トラブルにご用心」
架空請求やマルチ商法、定期購入トラブルなど様々な消費者トラブルに関連した展示です。
- 期間:令和5年2月16日~3月7日
- 場所:厚別図書館 1階図書室
消費生活講座「事例で学ぶ悪質商法の手口」
消費者協会から講師の方を招いての講演会です。実際にあった消費者センターの相談から最新の事例を紹介し、対策についてお話しします。お気軽にご参加ください。
- 日時:2月28日14時~
- 場所:厚別図書館 1階読書集会室
- 申込:不要
- 費用:無料
図書展示「あったかおうち時間」
寒い日はあったかいおうちで過ごすのがいちばん!おうち時間が楽しくなる展示です。
- 期間:令和5年(2023年)1月4日(水曜日)~1月24日(火曜日)
- 場所:厚別図書館 1階図書室
イベント「冬のおたのしみ福袋」
大人向けと子ども向けの福袋を数量限定でご用意!どんな本が入っているかは借りてからのお楽しみです。素敵な本との出会いを探してみませんか?1袋に2冊の本が入っています。
- 期間:令和5年(2023年)1月12日(木曜日)~1月24日(火曜日)
- 場所:厚別図書館 1階図書室

図書展示「みんなのオススメ本」
図書館職員や、みなさんのオススメ本を展示しています。厚別図書館で行っている「チェーンクエスト」に参加した方のポップの展示もありますので、ぜひお越しください。
- 日時:令和5年(2023年)1月26日(木曜日)~2月2日(木曜日)
- 場所:厚別図書館 1階図書室
図書展示「読書で楽しむクリスマス」
- 期間:令和4年(2022年)12月15日(木曜日)から12月27日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 内容:クリスマスにまつわる図書を展示しています。様々なクリスマスの世界を覗いていきませんか?
図書展示「新年を迎える前に」
- 期間:令和4年(2022年)12月1日(木曜日)から12月13日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 大掃除におせちの準備、年賀状…。新年を迎える前にやり残したことはありませんか?もしかしたら見落としていた何かに気づくかも!
図書展示「DV、女性に対する暴力をなくす運動」
- 期間:令和4年(2022年)11月10日(木曜日)から11月29日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 内容:11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」という取り組みが行われています。手に取りにくい内容かもしれませんがまずは1ページ、手に取ってみませんか?
図書展示「○○の秋てんこもり」
- 期間:令和4年(2022年)10月13日(木曜日)から11月8日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 内容:秋といえば何を思い浮かべますか?食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・。秋の魅力がたっぷりつまった図書展示になっています。ぜひ図書館でも秋を感じて楽しんでください。
イベント「厚別区民センターと図書館であそんじゃお!」
厚別区民センターと厚別図書館の合同イベント!
絵本を使った「えほんかるた」やボランティアによるおはなし会が楽しめます。
図書館内では図書館キャラクターのヨムくんたちを探す「さがしてヨムくん!」を開催。
「えほんかるた」、「さがしてヨムくん」に参加してくれたお友だちにはプレゼントもありますよ。
文化の日は、厚別区民センター・図書館であそんじゃお!
※ 新型コロナウィルス対策のため事前申込が必要です。詳しくは以下をご覧ください
- 開催日:令和4年(2022年)11月3日(木曜日・祝日)
- 会場:厚別区民センター2階 区民ホール
- 対象:小学生以下と保護者(子どものみの参加は小学4年生以上)
- 絵本の読み聞かせ(各回定員20人)
①11:30~12:15
②12:45~13:30
③14:00~14:45
- 申込:令和4年(2022年)10月11日(火曜日)から
受付時間 午前10時~午後4時
厚別区民センター窓口・電話(894-1581)
※厚別図書館では申込できません。
- 費用:無料
図書展示「認知症についてしろう!」
- 期間:令和4年(2022年)9月29日(木曜日)から10月11日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 内容:決して他人ごとではない認知症。この機会に少しふれてみませんか?
図書展示「どうぶつの本の世界」
- 期間:令和4年(2022年)9月15日(木曜日)から10月11日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 内容:9月20日~9月26日は動物愛護週間です。動物が大好きな人もそうでない人も彼らを知るきっかけとしてぜひ手に取ってみてください。
図書展示「食生活改善普及運動」
- 期間:令和4年(2022年)8月25日(木曜日)から9月27日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 内容:「食事をおいしく・バランスよく」をテーマにした展示です。健康的な食事をするための手助けになればと思います。
図書展示「厚別図書館がっこう」
- 期間:令和4年(2022年)7月14日(木曜日)から9月13日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 内容:今話題になっていることを子どもも大人もみんなで学ぼう!2週間ごとに科目が変わるよ。
1時間目
(7月14日~7月26日) |
図工
自由研究に使えそうなものが見つかるかも! |
2時間目
(7月28日~8月9日) |
社会
よく聞くSDGsってなんだろう? |
3時間目
(8月11日~8月23日) |
音楽
PMFってなんの略? |
4時間目
(8月25日~9月13日) |
体育
秋といえばスポーツ! |
図書展示「札幌市誕生100周年」
- 期間:令和4年(2022年)7月14日(木曜日)から8月9日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 内容:令和4年8月1日札幌市政100周年を迎えます。札幌市の歩みを振り返る展示になっています。手に取って札幌市の魅力を感じてみませんか?
図書展示「食育月間」
- 期間:令和4年(2022年)6月9日(木曜日)から7月12日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 内容:なぜ朝ごはんが必要なのか。バランスの良い食事とは?
日常の食事や知識を見直すきっかけになればと思います。
図書展示「虫と植物」
- 期間:令和4年(2022年)5月26日(木曜日)から6月7日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 内容:どちらも人によっては苦手意識のあるもの…。
図鑑だけでなく、絵本や写真集、育て方についてなど様々な本があります。
彼らの新たな一面をのぞいてみませんか?
図書展示「はたらくのりもの」
- 期間:令和4年(2022年)4月28日(木曜日)から5月24日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 内容:再開発が進む新さっぽろ地区では、たくさんののりものが活躍しています。
いつもより身近に感じるあののりものについて、ちょっと調べてみませんか。
図書展示「春のおでかけ」
- 期間:令和4年(2022年)4月14日(木曜日)から4月26日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 内容:春の訪れをゆっくり楽しめるような屋外施設や近郊の観光地を紹介した本を展示します。感染症対策をしながら行ってみるもよし、家で眺めて行った気分になるもよし。
図書展示「子どもお仕事図鑑」
- 期間:令和4年(2022年)3月10日(木曜日)から4月12日(火曜日)まで
- 場所:厚別図書館 1階図書室
- 内容:おおきくなったら、なにになりたいですか?大きな夢を持つ子どもたち、ちょっと現実味を帯びてきた中高生、子どもの頃の夢を懐かしむ大人たち。みんなに贈る職業図鑑です。