札幌市の図書館 > 行事・展示のお知らせ > 厚別図書館の行事・展示

ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

厚別図書館の行事・展示

 行事・展示

リニューアルしました!

正面玄関左側のショーケースを一新しました。随時イベント情報や展示情報を更新していきます。

ぜひチェックしてみてください!

ショーケース2  ショーケース1

図書展示「アースデー~環境について考える~」

4月22日のアースデーは地球全体の環境を守るために一人ひとりが行動を起こす日とされています。身近なごみ分別等から考えてみませんか?

  • 期間:令和7年(2025年)4月10日(木曜日)~令和7年(2025年)5月13日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室・2階 展示スペース

 アースデー

図書展示「はるになったら」

だんだんあたたかくなってお出かけしたくなる季節。読書でも春を楽しみませんか?

  • 期間:令和7年(2025年)4月10日(木曜日)~令和7年(2025年)5月13日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

 はるになったら

これまでの行事・展示

図書展示「さあ、みんなでお片付け!」

タイミングを逃している「お片付け」この年度末にやっちゃいませんか?

ごみ分けについてのチラシや「お片付け」・お掃除のコツが書かれている図書を展示します。手に取るとやる気が出るかも!

  • 期間:令和7年(2025年)3月13日(木曜日)~令和7年(2025年)4月8日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室・2階 展示スペース

講座「消費者被害から高齢者や障がい者を守る」

悪質な商品販売や詐欺から自分だけでなく身近な人を守るにはどうしたら良いか。消費者協会の方をお招きして講座を行います。「だまされ度チェック」や具体的なトラブル事例の紹介等わかりやすく気軽に参加でき、消費生活サポーター養成講座にもなっています。事前申込は不要となっていますのでお気軽にご参加ください。

  • 期間:令和7年(2025年)2月21日(金曜日)11:00~12:00
  • 場所:厚別図書館 2階 読書集会室

図書展示「消費者被害から高齢者や障がい者を守る」

悪質な商品販売や詐欺から自分だけでなく身近な人を守るにはどうしたら良いか。関連図書を展示の他、消費者協会の方をお招きして講座を行います。講座は令和7年(2025年)2月21日(金曜日)11時から開催されます。申込不要となっていますので、お気軽にご参加ください。

  • 期間:令和7年(2025年)2月13日(木曜日)~令和7年(2025年)3月11日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

図書展示「読書で旅気分!~アジア編~」

近くて遠いアジアの国々のグルメや文化を感じられる図書を展示します。

  • 期間:令和7年(2025年)2月13日(木曜日)~令和7年(2025年)3月11日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

図書展示「認知症を知ろう!読もう!」

認知症は加齢とともに誰もがなりうる身近な病気です。この機会に認知症への理解を深めてみませんか?

  • 期間:令和7年(2025年)1月23日(木曜日)~令和7年(2025年)1月30日(木曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

イベント「冬のおたのしみ福袋」

今回はくじ引き方式!どんな本が入っているかは借りてからのお楽しみです。ご希望の方はカウンターへ。

なくなり次第終了です。

  • 期間:令和7年(2025年)1月9日(木曜日)~1月30日(木曜日)なくなり次第終了
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室カウンター

図書展示「貸出期間延びます!」

年末年始や蔵書一斉点検の関係でラッキーな人は2週間以上借りられることも!?長編作品を読むチャンス!。

  • 期間:令和6年(2024年)12月26日(木曜日)~令和7年(2025年)1月30日(木曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

図書展示「年末に向けて準備!」

大掃除に年賀状準備にと大忙しの年末。年末がちょっぴり楽しくなるような本を展示します。

  • 期間:令和6年(2024年)11月28日(木曜日)~12月24日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

図書展示「読書で楽しみクリスマス」

12月といえばクリスマス!クリスマスにぴったりな本を展示します。この展示を見てもっとクリスマスを楽しんじゃおう!

  • ​​​​​​期間:令和6年(2024年)11月28日(木曜日)~12月24日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

図書展示「ストップDV」

皆さんはパープルリボンを知っていますか?パープルリボンは女性に対する暴力根絶のシンボルであり、11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の期間です。
​​​​​​図書館ではDVなどについて図書を展示します。この期間に一度、手に取って考えてみませんか?

  • 期間:令和6年(2024年)11月14日(木曜日)~11月26日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

図書展示「書を読んで町へでよう」

この秋はどこに行く?お出かけにぴったりの季節。思わずお出かけしたくなるような本を集めます。

  • ​​​​​​期間:令和6年(2024年)10月24日(木曜日)~11月12日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

図書展示「スポーツの秋」

秋と言えば?食欲に芸術、スポーツと魅力がたっぷり!スポーツの図書を展示します。スポーツも読書もどっちも楽しんじゃいませんか?

  • 期間:令和6年(2024年)10月10日(木曜日)~10月22日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

図書展示「動物の本の世界」~動物愛護週間~

9月20日から26日の「動物愛護週間」にちなみ、ペットの飼い方など、動物の本を集めます。

  • 期間:令和6年(2024年)9月26日(木曜日)~10月8日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

図書展示「読書で旅気分!ヨーロッパ編」

英国王室やアフタヌーンティー、ファッション、スポーツなど、ヨーロッパの文化に関する本を展示します。

  • 期間:令和6年(2024年)9月12日(木曜日)~9月24日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

図書展示「野菜摂取強化月間」食生活改善普及運動

毎年、8月は「野菜摂取強化月間、9月は「食生活改善運動普及月間」です。食生活を見直してみませんか。

  • 期間:令和6年(2024年)8月29日(木曜日)~9月10日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

図書展示「平和について考える」札幌市平和都市宣言フェア

戦争のない平和な世界を築くことは、人類共通の願いです。戦争や平和に関する図書を展示します。平和とは何か考えてみましょう。

  • 期間:令和6年(2024年)8月15日(木曜日)~8月27日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

図書展示「科学と本」

青少年科学館と連携して、星や恐竜、昆虫やお天気など「科学」に関する本を展示します。科学館にも展示してます。

  • 期間:令和6年(2024年)7月25日(木曜日)~8月27日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階 図書室

イベント「てぶくろまつり」

人形劇、手作り紙芝居など、大人も子ども楽しめます。テーマは「絵本のなかからひろがる世界!」

  • 日時:令和6年(2024年)7月20日(土曜日) 14:00~15:00
  • 場所:厚別図書館 2階 読書集会室

図書展示「映画・ドラマを本で楽しもう!」

映画やドラマを見た時に、原作はどうなのか気になったことはありませんか?

  • 期間:令和6年(2024年)6月27日(木曜日)~7月23日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階図書室

図書展示「食育月間」

6月は食育月間で、19日は食育の日です。バランスの取れた良い食事とは何か?この機会に考えてみませんか?

  • 期間:令和6年(2024年)6月13日(木曜日)~6月25日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階図書室

図書展示「絵本の世界」

読めば読むほど楽しくて奥が深い絵本。人気の本から、長く愛されている作品など様々な絵本を展示します。子どもはもちろん、大人も楽しめる展示です。みなさんのおススメはどんな絵本ですか?

  • 期間:令和6年(2024年)5月23日(木曜日)~6月11日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階図書室

図書展示「おうちで楽しむ植物」

庭がなくても大丈夫。室内やベランダなどでも楽しめる植物があります。みなさんも身近なところで植物を育ててみませんか?

  • 期間:令和6年(2024年)5月9日(木曜日)~5月21日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階図書室

図書展示「もっと知りたい!”アイヌ”」

アニメや映画でも話題になっている“アイヌ”。アイヌの文化や絵本・物語など子どもから大人まで楽しめる展示です。

  • 期間:令和6年(2024年)4月25日(木曜日)~5月7日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階図書室

図書展示「今のうちにチェック!マナー・礼儀作法」

実は間違っていた!?マナーや美文字をチェックしてワンランク上の”オトナ”へ。

  • 期間:令和6年(2024年)3月28日(木曜日)~4月23日(火曜日)
  • 場所:厚別図書館 1階図書室

 

令和5年度(2023年度)の行事・展示

令和4年度(2022年度)の行事・展示

令和3年度(2021年度)の行事・展示

 

ページの先頭へ戻る

 

このページのトップへ戻る