札幌市の図書館 > さっぽろ資料室 > 過去の企画展示

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

過去の企画展示

中央図書館では、不定期に札幌ゆかりの企画展示を開催しています。
過去に行った企画展示は、以下をご覧ください。

平成26年度~企画展示

  • 「都市と自然」セレクション展(創造都市さっぽろ推進事業)
    (平成26年7月19日~9月28日)
    札幌国際芸術祭2014ゲストディレクター坂本龍一氏のセレクション展。札幌国際芸術祭2014のテーマ「都市と自然」を読み解き、戦後アートを俯瞰する本、「創造都市さっぽろ」にちなんだメディアアート、パフォーマンス関係の本も含め、より広くアートに親しめる内容です。
    セレクションリスト(PDF:243KB)
ファイターズグッズと本1 選手のおすすめ本パネル
  • 「北海道の駅逓所回顧」展(平成28年1月4日~1月19日)
    札幌駅逓資料調査会が北海道立文書館、北海道開拓記念館(現・北海道博物館)をはじめ元駅逓取扱人、郷土史研究家等の資料を中心として作成した駅逓所の建物図面を中心に当時の駅逓所の姿を紹介しました。
    展示リスト(PDF:130KB)
展示のようす1
  • 「わが街の文化遺産 札幌軟石」展(第38回サイエンス・フォーラム関連展示)
    (平成28年6月10日~7月10日)
    札幌建築鑑賞会との共催で、市内に残る札幌軟石を用いた建造物の写真約300枚、軟石にまつわる郷土資料、札幌建築鑑賞会の調査資料等を展示しました。どれも、札幌が「石の街」であったことを物語る貴重な資料であり、第38回サイエンス・フォーラム講演会とあわせて、多くの皆様にご来場いただきました。
    展示リスト(PDF:53KB)
札幌軟石展示風景4
  • 「北海道コンサドーレ札幌展~市民とともに歩んだ20年の軌跡~」展
    (平成29年5月11日~6月13日)
    北海道コンサドーレ札幌の創立20周年を記念し、市民クラブとして歩んできた歴史と市民とのつながりを、当館の所蔵資料やパネル、(株)コンサドーレ所蔵の品々とともに紹介しました。
    展示チラシ(PDF:925KB)
consa-ten1 consa-ten4
  • 「ドナルド・キーン 石川啄木の日記を読み解く~最初の現代日本人~」展(図書館で巡回展示)
     (平成29年6月29日~7月23日)
    ドナルド・キーン先生の評伝『石川啄木』出版にあわせ、ドナルド・キーン・センター柏崎で開催 した企画展をもとに、26年2ヶ月という短い生涯で、東京や北海道を転々とし、後世に残る多くの作品を残した石川啄木の魅力と、当時の札幌のすがたをパネルや所蔵資料で紹介しました。
    展示リスト(PDF:173KB)
takuboku1 takuboku3
engeki3
  • 「おおば比呂司 癒しの世界展」(平成30年4月1日~平成30年5月8日)
    札幌出身の漫画家・画家おおば比呂司氏の没後30年を記念し、故郷・北海道への深い愛情や子供たちへ向けられた穏やかで優しい目線を感じる作品をパネルや当館の所蔵資料でご紹介しました。
    展示リスト(PDF:82KB)
oobaten2 oobaten3
machibunkaten1 machibunkaten2

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページのトップへ戻る