ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康(からだ・こころ) > さっぽろウェルネスプロジェクト > ウェルネス(健康)コラム
ここから本文です。
今日のおやつを「健康」に。おやつは健康に悪いと思いがちですが、そんなことはありません。 例えばチョコレートは健康に良い側面もあるのです。チョコレートに含まれるカカオポリフェノールには、さまざまな健康効果が報告されています。 平成26年には、愛知県蒲郡市、愛知学院大学、株式会社 明治により日本初となるチョコレート摂取の大規模研究「チョコレート摂取による健康機能に関する実証研究」も行われました。その実験では、カカオポリフェノールが血圧低下を促すことやHDLコレステロールを上昇することなどが実証されました。 また、チョコレートには、カカオプロテインという難消化性のプロテインも含有されています。このカカオプロテインは研究の結果、排便回数の増加・便色の改善・便量の増加・腸内フローラの変化など、さまざまな健康効果が期待できることがわかりました。カカオポリフェノールやカカオプロテインは、高カカオチョコレートにたくさん含まれています。 チョコレートのおやつから健康を考えてみてはいかがですか。
「血めぐり改善」しませんか!◆血めぐりをよくして、心もからだも健康に◆ 血液の循環は、体の健康を担っている重要な生命維持システムであり、循環の滞りが、肩こりや冷えなど種々の不調に関連しているといわれています。 新しい生活様式の中、今までとは異なるストレスや疲れを感じるようになったと同時に、心と身体をより健康的に保つことへの関心が高まってきました。 入浴剤を上手に活用する、首などを温める事で血液の循環をよくするなど、毎日のくらしの中でできる、健康につながる血めぐり改善をしましょう! 参考情報
提供:花王グループカスタマーマーケティング株式会社 いつもの食事に野菜を1皿プラス! 食育その1(R5.11)~生活習慣病には野菜が大事!~ 野菜には、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれます。
かぼちゃのカレースープ 作り方はこちら(PDF:1,224KB)
札幌市食生活改善推進員協議会 ※札幌市が育成支援している食育のボラ ンティア団体。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。 このページについてのお問い合わせ Copyright © City of Sapporo All rights Reserved. |