ホーム > 防災・防犯・消防 > 消防・火災予防 > 広報・イベント・講習会 > 子どもに対する防火・防災教育
ここから本文です。
火災や大規模震災等の災害により発生する人的・物的被害を最小限に止めるためには、行政機関の災害対応能力の向上などの環境整備はもとより、市民一人ひとりが防火・防災に係る知識や技術の向上を図るとともに、地域の連携による助け合いが必要になります。また、平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、東北地方を中心に未曽有の被害をもたらした中、日ごろから子どもたちに対し継続して粘り強く指導したとする防災教育の成果が自らの命を守ったという形で実を結んだ事例がありました。このことから、未来の社会の主人公として地域の防火・防災の担い手となる子どもたちに対し、継続的かつ効果的に防火・防災教育を行っていくことが必要不可欠です。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.