ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

宅地の安全、宅地防災工事資金貸付制度

宅地の安全のために

 擁壁の種類や損傷・経年劣化の程度によっては、擁壁が不安定な状態である可能性があります。不安定な擁壁は大雨や地震等の発生により崩れる可能性があり、宅地内の擁壁が崩れた場合の責任は擁壁の所有者が取らなければなりません。
 本市では、一般的に危険とされる擁壁の状態や日々の点検ポイントをまとめたリーフレットを作成していますので、ご自宅の擁壁の点検等の際にご活用ください。

 <リーフレット>
 あなたの擁壁は安全ですか?(PDF:105KB)

 <国土交通省ホームページ>
 我が家の擁壁チェックシート(案)

宅地防災工事資金貸付制度

 盛土規制法に基づく「勧告」、「改善命令」を受け、これに基づき擁壁や排水施設などの防災工事を行う場合には、貸し付け制度があります。
 また、独立行政法人 住宅金融支援機構では、「宅地防災工事資金融資」を行っています。詳細については、開発指導課へご相談ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市都市局市街地整備部開発指導課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎7階

電話番号:011-211-2512

ファクス番号:011-218-5176