ここから本文です。
地域の交通安全を見守る活動に感謝を込めて
~月寒地区交通死亡事故ゼロ3,000日達成感謝状贈呈式~
1月21日(火曜日)13時30分から、豊平区役所(平岸6条10丁目)で、月寒地区の交通死亡事故ゼロ3,000日達成を記念した感謝状贈呈式が行われた。
これは、日頃の交通安全活動に感謝するとともに、今後のさらなる取り組みの推進につなげてもらうことを目的に行っているもの。同地区には国道36号や水源池通など交通量の多い幹線道路があるが、平成28年10月16日から令和7年1月1日までの3,000日間、交通死亡事故が発生していない。
贈呈式では、月寒地区町内会連合会や交通安全指導員、交通安全母の会など、地域住民による街頭での啓発活動や見守りの成果をたたえ、石川義浩(いしかわ・よしひろ)豊平区長から、同地区町内会連合会の山田良一(やまだ・りょういち)会長に感謝状が、同会の安達準一(あだち・じゅんいち)副会長に記念品が手渡された。
月寒地区では、年4回の交通安全市民総ぐるみ運動の際、多くの地域住民の方々が参加している。また、地区の交通安全母の会が子育て世代の若い方に地域の交通安全イベントに参加してもらえるよう、小学校のPTAへ働きかけを行うなど、交通安全活動に力を入れている。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.