ここから本文です。

更新日:2025年4月25日

札幌市図書・情報館のウェルネス関連BOOK

札幌市は、「本」を通じたウェルネス推進の一環として、札幌市図書・情報館に並べている本の中から、図書館司書がオススメするウェルネスに関連する本をご紹介します。

 

大事とはわかってはいても、普段忙しくて、後回しになってしまう「健康」。
「健康」をもっと楽しく身近にして、今より少しでも健康的になれるよう、「ウェルネス関連BOOK」を通じて1歩踏み出しませんか?

札幌市図書・情報館とは

札幌市図書・情報館とは『はたらくをらくにする』をコンセプトに掲げ、ビジネスパーソンを支援する図書館です。課題解決に役立てるため、いつでも最新の図書・情報が手に入るようにしています。

詳細は、札幌市図書・情報館ホームページをご覧ください。

top_library_slide01

今月紹介するウェルネス関連BOOK

『食の選び方大全』

あるとむ/著 サンクチュアリ出版 2024年3月刊

 2504_wellnessbook1 

健康的な体を作るためには食事が大切です。

肉、魚、野菜、調味料や加工品、買い物をするときにあなたは何を考えて選んでいますか?

この本は豊富なイラストや写真で食品を「選ぶポイント」を教えてくれます。

食品ごとに章立ててあるので必要箇所だけを手軽に読むことができます。

この本を読んで「選ぶポイント」をほんの少し意識してみませんか。

『ウェルビーイング時代のフィジカル・シンキング』

阿部George雅行・佐藤美咲/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2023年10月刊

 2504_wellnessbook2

この本は「心身の健康」をビジネススキルとして捉えた一冊です。

キャッチコピーは「ロジカルであるまえにフィジカルであれ」。

著者は企業向けの人材育成研修を担当してきた経営コンサルタントで、ビジネスのパフォーマンスの質を上げるためにはまずは自分が健康でいなければ、と言います。

会話形式で、ビジネスパーソンが悩みがちな健康の不安と、マネジメントする側が抱える組織の健康問題に答えていきます。

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局ウェルネス推進部ウェルネス推進課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル7階

電話番号:011-211-3511

ファクス番号:011-211-3521