ここから本文です。
札幌市では、これまでマンション関係団体等と連携し、マンションの維持管理の適正化に取り組んできたところですが、今後は、マンションの高経年化が進む中、建物の維持管理に課題を抱えるマンションが増加していくことが懸念され、将来的な居住者の居住環境の悪化等を防ぐため、マンションの維持管理の適正化に向けた取組の強化が求められています。
札幌市が目指すマンションの管理に関する目標や指針を明確にし、地域の実情に合ったマンションの管理の適正化を推進することで、マンションの管理不全化を抑制し、管理水準の向上を図るために、マンション管理適正化推進計画を策定しました。
令和5年度(2023年度)から令和14年度(2032年度)の10年間
本計画は、マンション管理適正化法第3条の2に規定する計画です。上位計画となる札幌市住宅マスタープランを踏まえるとともに、国や北海道が定める住生活基本計画などとの整合を図ります。
本書(全体) | |
札幌市マンション管理適正化推進計画 | 一括ダウンロード(PDF:3,053KB) |
本書(分割) | |
表紙・目次 | 表紙・目次(PDF:240KB) |
1.計画の策定の目的等 | P1~7(PDF:525KB) |
2.札幌市のマンションの現状と課題 | P8~19(PDF:1,069KB) |
3.札幌市マンション管理適正化指針 | P20~26(PDF:457KB) |
4.今後の取組について | P27~31(PDF:738KB) |
5.資料編 | P32~49(PDF:856KB) |
裏表紙 | 裏表紙(PDF:98KB) |
札幌市マンション管理適正化推進計画(概要版)(PDF:645KB)
本計画の策定にあたり、令和5年(2023年)2月13日(月曜日)から令和5年(2023年)3月14日(火曜日)にパブリックコメントを実施しました。実施結果の詳細については、以下のとおりです。
なお、お寄せいただいたご意見は、その趣旨を損なわない程度に取りまとめ、要約しておりますことをご了承ください。
【意見提出者数及び件数】
札幌市マンション管理適正化推進計画について寄せられたご意見と本市の考え方(PDF:423KB)
本市では令和4年4月に改正されたマンションの管理の適正化の推進に関する法律の施行に合わせ、札幌市マンション管理適正化推進計画を作成することとしており、本推進計画の作成にあたり、有識者等の意見を踏まえた検討を行うために、本委員会を設置しています。
開催状況は「マンション管理適正化推進計画」の策定に関する検討委員会のページをご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.