ここから本文です。

更新日:2025年2月26日

札幌市居住支援協議会について

設立目的

 札幌市では、住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の入居の円滑化に関し、地方公共団体や関係団体等が連携し必要な措置について協議するため、「札幌市居住支援協議会」を令和2年1月30日に設立しました。

 居住支援協議会とは・・・

 「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律」(平成19年法律第112号)第51条に基づき、任意で設立することができる協議会です。札幌市居住支援協議会ホームページ(外部サイト)

協議会会則

 札幌市居住支援協議会 会則(令和5年4月1日)(PDF:75KB)

会員一覧(令和5年4月1日現在)

公益社団法人北海道宅地建物取引業協会
公益社団法人全日本不動産協会北海道本部
公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会北海道支部
株式会社 URコミュニティ 北海道住まいセンター
社会福祉法人札幌市社会福祉協議会
独立行政法人住宅金融支援機構 北海道支店
一般財団法人札幌市住宅管理公社
札幌市

札幌市居住支援協議会の取り組み

居住支援相談窓口「みな住まいる札幌」の運営

■補助制度
 1.見守り機器設置費等補助金(https://s-kyoju.jp/service/index.html#hojyo)
 2.札幌市セーフティネット住宅入居支援事業補助金

普及啓発(チラシやパンフレット等)(https://s-kyoju.jp/)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市都市局市街地整備部住宅課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎7階

電話番号:011-211-2807

ファクス番号:011-218-5144