ここから本文です。

更新日:2025年4月9日

分譲マンション

分譲マンションの管理及びマンション建替法に関する各種情報です。

お知らせ

  • 分譲マンションのページを更新しました。

札幌市マンション管理適正化推進計画

札幌市では、これまでマンション関係団体等と連携し、マンションの維持管理の適正化に取り組んできたところですが、今後は、マンションの高経年化が進む中、建物の維持管理に課題を抱えるマンションが増加していくことが懸念され、将来的な居住者の居住環境の悪化等を防ぐため、マンションの維持管理の適正化に向けた取組の強化が求められています。

札幌市が目指すマンションの管理に関する目標や指針を明確にし、地域の実情に合ったマンションの管理の適正化を推進することで、マンションの管理不全化を抑制し、管理水準の向上を図るために、マンション管理適正化推進計画を策定しました。

詳しい内容に関しては、下記「札幌市分譲マンション管理適正化推進計画」のページをご覧ください。

マンション管理計画認定制度

マンションの管理組合は、一定の基準を満たすマンションの管理計画について、札幌市による認定を受けることができます。札幌市に認定申請するためには、(公財)マンション管理センターの「管理計画手続支援サービス」を利用した事前確認が必要です。

詳しい内容に関しては、下記「マンション管理計画認定制度」のページをご覧ください。

札幌市マンションアドバイザー派遣制度

札幌市内にある分譲マンションの管理組合等に対し、札幌市が専門家(マンション管理士)を派遣し、マンションの適正管理に向けた支援を行います。

詳しい内容に関しては、下記「派遣の申込方法」をご覧ください。

札幌市マンション広報誌

札幌市が実施している、マンションに対する支援制度をまとめた広報誌を作成いたしました。

分譲マンション維持管理・建替え等の相談について

札幌市は、北海道マンション管理組合連合会と協力して、無料の分譲マンションの維持管理・建替え等の相談を実施しております。

詳しい内容に関しては、下記「分譲マンション維持管理・建替え等の相談」のページをご覧ください。

マンション管理講習会

マンション管理に関する講習会、セミナーを実施しております。

詳しい内容に関しては、下記「マンション管理講習会」のページをご覧ください。

マンション管理実態調査

札幌市では市内の分譲マンションの状況を把握し、今後の住宅政策に活用するため、分譲マンション管理実態調査を実施しています。

令和2年度は、築25年以上のマンションの管理組合又はそれに準ずる団体を対象に、郵送調査を実施しました。

詳しい内容に関しては、下記「札幌市マンション管理実態調査」のページをご覧ください。

分譲マンションに関する法律等

分譲マンションに関する法律についてお知らせしています。

詳しい内容に関しては、下記「分譲マンションに関する法律一覧」のページをご覧ください。

マンション建替法について

マンションの建替え等の円滑化に関する法律の概要等についてお知らせしています。

しい内容に関しては、下記「マンション建替え法について」のページをご覧ください。

令和2年度マンション関連法の改正について

マンションの老朽化を抑止し、周辺への危害等を防止するための維持管理の適正化や、老朽化が進み維持修繕等が困難なマンションの再生に向けた取組の強化が喫緊の課題となっているなか、マンションの管理の適正化と再生の円滑化を一体的に進めるため、マンション管理適化法及びマンション建替円滑化法を改正しました。

詳しい内容に関しては、下記「マンション政策/法改正の概要」をご覧ください。

マンション標準管理規約の改正について

マンションを巡る「2つの老い」の進行等に伴う課題や昨今の社会情勢の変化等を踏まえた改正が行われました。(最終改正:令和6年6月7日)

詳しい内容に関しては、下記国土交通省ホームページをご覧ください。

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市都市局市街地整備部住宅課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎7階

電話番号:011-211-2807

ファクス番号:011-218-5144