ここから本文です。
|
*鯨偶蹄目 Cetartiodactyla *キリン科 Giraffidae *英名 Giraffe *学名 Giraffa camelopardalis
|
分布 | アフリカ(サハラ以南) |
---|---|
特徴 |
陸上に棲む動物の中で最も背の高い動物である。非常に長い首を持つが、首の骨の数はヒトと同じ7つである。心臓から脳までの高低差は約2mあり、脳まで血流を押し上げるため、動物の中で最も高い260mmHgの血圧を有する。血管には弾力性があり、頭部を下げた際の急な血圧の変化に対応することができる。また、キリン科に属するキリンとオカピの後頭部にある「ワンダーネット(奇驚網)」と呼ばれる綱目状の毛細血管が急激な血圧の変化を吸収していることや頸部の動脈にも弁がついていて、血液が逆流することを防いでいる。視覚は特に優れているが、嗅覚・聴覚も発達している。頭部の骨化は雄が顕著である。雌雄ともに頭に2~5本の皮膚におおわれた角がある。舌が非常に長く、軟性のある唇で枝の葉を上手に食べる。野生では、水分を植物の葉から摂るのみで、水をほぼ飲まなくても生活することができるため、アフリカにすむ他の草食動物と異なり、乾季になっても移動しない。採食の際、雄と雌では食べる葉の高さに違いがあり、雄は木の一番高い所にある餌を食べるのに対し、雌は雄の胴体や膝の位置にある、低い木の頭に生えている葉っぱ等を食べる。 |
食性 | 葉食性であるが、木の芽や果実等も食べる。 |
寿命 | 野生 10~15年/飼育下 25~30年 |
その他 | レッドリスト:VU(IUCN2016)/CITES:附属書Ⅱ |
動物たちのニュース
現在、情報はありません。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.