ここから本文です。
令和7年度出前講座テーマ集(印刷用)(PDF:3,778KB)
※札幌市の市外局番は「011」です。
番号 |
テーマ |
局)担当課 |
電話番号 |
FAX |
---|---|---|---|---|
テーマ概要 | ||||
11-01 | 札幌市の行政評価 ~効果的、効率的な事業を目指して~ |
総)推進課 | 211-2061 | 218-5194 |
市の職員が皆さんの地域に出向いて、行政評価の必要性や取組内容についてご説明いたします。 | ||||
11-02 | 【子】市役所の組織と仕事について知ろう! ~市役所はこんな仕事をしています~ |
|||
市役所にはどんな部署があるか、そこでどんな仕事をしているかご説明します。 | ||||
11-03 | 【子】広報さっぽろができるまで | 総)広報課 | 211-2036 | 218-5163 |
広報さっぽろを発行する目的や作成の流れ、編集時に気を付けていることなどをご説明します。 | ||||
11-04 | 札幌市コールセンターについて | 総)市民の声を聞く課 | 211-2045 | 218-5165 |
市の担当部署や制度などの一般的な質問にお答えする札幌市コールセンターについてご説明します。 | ||||
11-05 | 札幌市の保有する公文書の情報公開 | 総)行政情報課 | 211-2132 | 218-5166 |
市の職員が皆さんの地域に出向いて、市が保有する公文書の情報公開制度についてご説明します。 | ||||
11-06 | 個人情報保護法について ~札幌市の保有する個人情報の取扱い~ |
|||
市の職員が皆さんの地域に出向いて、市が保有する個人情報の取扱い等についてご説明します。 | ||||
11-07 | 札幌市の公文書館ってどんなところ? | 総)公文書館 | 521-0205 | 521-0210 |
公文書館の業務・役割、所蔵している資料、利用方法などについてご説明します。 | ||||
11-08 | 【子】外国人とともに生きるまち | 総)国際課 | 211-2032 | 218-5168 |
日本人も外国人も安心して暮らせるまちの実現に向け、市が取り組んでいることを紹介します。 | ||||
11-09 | 世界冬の都市市長会と冬の都市の魅力 | |||
世界の冬の都市がまちづくりを学び合う「世界冬の都市市長会」の活動などについてご説明します。 | ||||
11-10 | 【子】さっぽろの姉妹都市をもっと知ろう! | |||
札幌市と姉妹・友好都市提携を結んでいる5つの都市の概要や交流の内容についてご説明します。 | ||||
11-11 | 【子】国際交流員から見たさっぽろ | |||
様々な国から来ている国際交流員が、札幌に来て感じたことや母国のことなどをご紹介します。 | ||||
11-12 | 【子】身近な国際貢献「フェアトレード」 ~フェアトレードタウンに住むわたしたちができること~ |
|||
フェアトレードとは何か、札幌市とフェアトレードの関係などについてご紹介します。 | ||||
11-13 | 知っておきたい!札幌市オンブズマン制度 | 総)オンブズマン事務局 | 211-3733 | 211-3732 |
オンブズマン制度ってどんなもの?実際の苦情申立て事例を交えて、オンブズマンがお話しします。 | ||||
11-14 | 【子】さっぽろのおサイフ(札幌市の財政状況) | 財)企画調査課 | 211-2216 | 218-5147 |
「さっぽろのおサイフ」を用いて、札幌市の財政状況や予算の使い道などについてご説明します。 ※小学校6年生や中学校3年生向けの内容となります。「さっぽろのおサイフ」の記載内容以外のものについては、業務都合によりお断りさせていただく場合があります。 |
||||
11-15 | 【子】「市税」ってなあに?~市税のあらましを知ろう!~ | 財)税制課 | 211-2282 | 218-5149 |
市税の種類や課税の仕組みなどについてご説明します。 | ||||
11-16 | 住民税のギモン解決!~よくわかる住民税~ | 財)市民税課 | 211-2272 | 218-5149 |
住民税の概要や税額の算出方法などについてご説明します。 | ||||
11-17 | みんなで学ぼう!~固定資産税のあらまし~ | 財)固定資産税課 | 211-2228 | 218-5149 |
固定資産税の概要や税額の算出方法などについてご説明します。 | ||||
11-18 | 市有地の利活用 | 財)管財課 | 211-2222 | 218-5146 |
行政目的での利用が見込まれない市有地の利活用についてご説明します。 | ||||
11-19 | 札幌市の契約制度(工事・物品など) | 財)契約管理課 | 211-2152 | 218-5146 |
市の職員が、札幌市の契約制度(工事・物品など)についてご説明します。 | ||||
11-20 | 公共工事の検査 | 財)工事管理室 | 211-2462 | 218-5135 |
札幌市が発注する公共工事の品質確保等に向けた工事完了後検査のポイントについてご説明します。 | ||||
11-21 | 選挙制度の概要 | 選)選挙課 | 211-3247 | 211-3956 |
市の職員が皆さんの地域に出向いて、選挙制度に関する皆さんが知りたい内容についてご説明します。 | ||||
11-22 | 人事委員会勧告制度について | 人)調査課 | 211-3147 | 211-3148 |
人事委員会勧告制度の概要や市職員の給与決定の仕組みについてご説明します。 | ||||
11-23 | 監査のしくみと役割について | 監)第一課 | 211-3232 | 211-3233 |
監査委員が実施する監査について、そのしくみや役割をご説明します。 | ||||
11-24 | もっと知りたい!「市議会」のこと | 議)政策調査課 | 211-3164 | 218-5143 |
議会事務局の職員が皆さんの地域に出向いて、市議会について分かりやすくご説明します。 |
※【子】と書かれたテーマは、小中学生の皆さんにも受講をおすすめしているものです。
(大人の方だけでも受講できます)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.