ここから本文です。
|
*鯨偶蹄目 Ovis aries aries corriedale |
特徴 |
ヒツジの種類は世界で1,000種近くいる。円山動物園で飼育しているのはコリデール種で、メリノ・リンカーン・レスター・ロムニマーシュ等の英国長毛種を交配して作られたニュージーランド原産の毛肉兼用種である。日本の歴史の中で最も多く飼育された品種である。ヒツジは水平に細い瞳孔をもっており、優れた周辺視野をもつ。そのため、頭を動かさずに自分の背後を見ることができる。しかし、奥行きはあまり知覚できず、影や地面のくぼみにひるんで先に進まなくなることがある。非常に群れたがる性質を持ち、先導者に従う傾向がとても強い。 |
---|---|
寿命 | 飼育下 約10~12年 |
その他 |
円山動物園では毎年5月に毛刈りを行っている。家畜として改良されてきた結果、自然と毛が抜けなくなったため、毛刈りをしないと夏に体温を下げられず脱水症状を起こしてしまう。 |
関連リンク
動物たちのニュース
現在、情報はありません。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.