ここから本文です。

更新日:2025年3月18日

エゾリス

エゾリス

*ネズミ目
RODENTIA
*リス科
Sciuridae
*英名
Hokkaido Squirrel
*学名
Sciurus vulgaris orientis

分布 キタリスの亜種で、ユーラシア北部に広く分布する。北海道平地から亜高山帯までの森林に生息する。
特徴

毛色は、夏は茶色を帯びた灰色やこげ茶色等で冬は灰褐色となる。この毛色の変化は季節ごとの保護色の役目を担っているが、腹部は1年を通して白い。昼行性であるが、活動時間帯は季節により違いがあり、春は朝から活動し、夏は日出から日没まで、秋は昼、冬は朝に活動することが多い。冬眠せず真冬も活動するため、秋には餌の少ない冬に備えて木の実等を地面に埋めておく習性がある。積雪期でも根雪を50~60cmも掘って潜り、貯蔵した餌を探し出すことができる能力を持っている。

食性 雑食で、基本的には植物質のものを食べているが、昆虫等も食べる。
寿命 野生 約2~4年/飼育下 不明

こども動物園の動物へもどる

円山動物園のトップへもどる

このページについてのお問い合わせ

札幌市円山動物園

〒064-0959 札幌市中央区宮ケ丘3番地1

電話番号:011-621-1426

ファクス番号:011-621-1428