札幌市衛生研究所-年報29号(2002)
- 総括
- 保健科学係
- 微生物係
- 食品化学係
- 大気環境係
- 水質環境係
- 主な会議、研究会、学会、研修への参加
- 所内研修
- 実習指導、研修講師等
- 国際技術協力
- 公開行事
- 情報「はぶりっくヘルス」
- 施設見学及び来訪者
- 高速液体クロマトグラフィーによるアミノ酸代謝異常スクリーニング-1.検査法の変更にともなう基礎検討(PDF:513KB)-
- 高速液体クロマトグラフィーによるアミノ酸代謝異常症マス・スクリーニング-2.データ処理と内部精度管理システム-(PDF:326KB)
- 札幌市における神経芽細胞腫スクリーニング結果(2001年度)(PDF:186KB)
- 先天性副腎過形成症スクリーニング改良の試み~エンザプレートNeo-17α-OHPの基礎的検討(PDF:264KB)~
- 総セルロプラスミン測定ELISAを用いた乳児期生尿によるウィルソン病マス・スクリーニングの基礎的検討(PDF:117KB)
- 札幌市における妊婦の甲状腺機能スクリーニングとその児のクレチン症スクリーニング検査結果について(PDF:104KB)
- 集団感染事例における腸管出血性大腸菌O26分離培養法の検討(PDF:197KB)
- 2000~2001年度の札幌市におけるノーウォークウイルス遺伝子の検出成績(PDF:367KB)
- 大豆のイソフラボン量について;産地による比較(PDF:367KB)
- 平成12年度、13年度の札幌市における残留農薬の検出状況について(PDF:363KB)
- 札幌市における乾性沈着に対する黄砂の影響について(PDF:138KB)
- 札幌市内河川中の内分泌撹乱化学物質調査(第2報)(PDF:1,394KB)
- 2001~2002年度の札幌市におけるインフルエンザの流行状況について(PDF:170KB)
- 保育園におけるSalmonellaHeidelbergによる食中毒事例(PDF:136KB)
- 食中毒の予防と発生時の施設内対応
- 札幌市感染症情報センター機能の構築と主な感染症の発生動向の公開
- 神経芽腫死亡の減少に対するHPLCマス・スクリーニングの効果
- ウィルソン病確定診断法としての責任遺伝子ATP7Bの直接塩基配列解析法
- 神経芽細胞腫スクリーニングにおける採尿後の日数経過のVMA・HVA値への影響について 1. 多施設スクリーニング結果からの検討
- 採尿後の日数経過のVMA・HVA値への影響について 2. 尿中物質の安定性についての保存実験
- 札幌市における生後6か月と14か月の神経芽腫スクリーニングの効果
- Effects of dioxins and polychlorinated biphenyls (PCBs) on thyroid function in infants born in Japan -Report from research on environmental health
- Effects of dioxins and polychlorinated biphenyls (PCBs) on thyroid function in infants born in Japan - the second report from research on environmental health
- New compound heterozygous mutation in the CYP17 gene in a 46,XY girl with 17-hydroxylase/17,20-lyase deficiency
- Prenatal diagnosis of the Wiskott-Aldrich syndrome by PCR-based methods
- パルスフィールドゲル電気泳動法の標準化および画像診断を基礎とした分散型システムの有効性に関する研究
- Molecular epidemiology of methicillin-resistant Staphylococcus aureus in a pediatric ward
- 検査済み乾燥濾紙血液の倫理面に配慮した管理・有効利用法の研究-検査済み乾燥濾紙血液の保管・管理に適した採血用濾紙の検討-
- 北海道における3歳児健診を利用したウイルソン病スクリーニング
- 新生児ろ紙血液を用いたウィルソン病マススクリーニングのまとめと、総セルロプラスミン測定ELISAを用いた1歳2か月尿スクリーニングの基礎的検討
- ポリオワクチン接種後に両眼筋痳痺を呈し、咽頭・便・髄液からポリオウイルスが分離された一例.
- 母乳中のダイオキシンが乳児の甲状腺機能に及ぼす影響に関する研究;第3報;第2子の甲状腺機能
- 母乳中のダイオキシン暴露が乳児甲状腺機能に及ぼす影響に関する研究
- 札幌市における眼感染症サーベイランス
- 札幌市の先天性代謝異常症ハイリスク・スクリーニング
- 札幌市における妊婦甲状腺機能スクリーニングとその児のクレチン症検査結果
- 札幌市における新生児期のウィルソン病マス・スクリーニング
- 最近4年間の先天性代謝異常症ハイリスク・スクリーニング成績
- 札幌市の生後6か月と14か月の神経芽細胞腫スクリーニング発見例の比較
- 尿中VMA値の日内変動と神経芽腫スクリーニングの最適採尿時刻
- 神経芽細胞腫スクリーニングにおけるヒストグラム作成ソフトの活用、38施設から得られたデータの解析
- 札幌市における妊婦の甲状腺機能スクリーニングとその児のクレチン症スクリーニング成績結果について
- 札幌市における胆道閉鎖症スクリーニング
- 21-水酸化酵素欠損症の遺伝子診断と地域別変異解析
- 札幌市における大気中の酸化エチレン濃度について
- 結核菌の制限酵素多型分類
- 札幌市における胆道閉鎖症スクリーニングについて
- 甘草使用食品におけるグリチルリチン酸量
- 札幌市における乾性沈着量について
- 麻疹撲滅に向けての実践的研究-札幌から麻疹ゼロへ-
- 総セルロプラスミン測定ELISAを用いた1歳2カ月尿スクリーニングの基礎的検討
- 検査済み乾燥濾紙血液の倫理面に配慮した管理・有効利用法の研究-検査済み乾燥濾紙血液の保管・管理に適した採血用濾紙の検討-
- 北海道における3歳児健診を利用したウイルソン病スクリーニング
著書
- 藤田晃三.麻疹、風疹、ロタウイルス感染症、発疹性感染症の解説、山口恵三編集、専門医を目指すCase Method Approach 12 感染症、改訂第3版(分担執筆)、日本医事新報社、東京、発刊2001月4月25日、p316-342
- 藤田晃三.感染対策チームの活動A to Z;感染経路の遮断法;小児関連ウイルス、大久保憲、賀来満夫編集、改訂 感染対策ICT実践マニュアル(分担執筆)、メディカ出版、大阪、発刊2001年9月10日、p204-211
- 沿革
- 組織と事務分掌
- 職員配置
- 職員名簿
- 施設概要
- 平成13年度歳入歳出決算
- 平成14年度予算
- 札幌市衛生研究所条例・同施行規則
衛生研究所年報へ戻る

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。