札幌市衛生研究所-年報43号(2016)
業務概要
- 総括(PDF:84KB)
- 微生物係(PDF:117KB)
- 母子スクリーニング検査係(PDF:81KB)
- 食品化学係(PDF:157KB)
- 大気環境係(PDF:94KB)
- 水質環境係(PDF:83KB)
- 主な会議、研究会、学会、研修への参加
- 職員研修
- 研修講師等
- 外部研修
- 国際技術協力
- 実験教室
- 施設見学者及び来訪者
- 広報誌「ぱぶりっくへるす」
7~14まで(PDF:2,624KB)
- 吸光光度法-イオンクロマトグラフ法の併用によるミネラルウォーター類中のシアン類分析法の妥当性確認(PDF:282KB)
- マイクロウェーブ分解-黒鉛炉加熱原子吸光法による玄米中のカドミウム分析法の妥当性確認(PDF:179KB)
- 札幌市における酸性雨の動向について(PDF:472KB)
- 2015/2016シーズンの札幌市におけるインフルエンザの流行状況(PDF:274KB)
- 札幌市における神経芽細胞腫スクリーニング結果(2015年度)(PDF:220KB)
- 新生児マススクリーニング代謝異常症検査結果(2015年度)(PDF:140KB)
調査研究の概要
- 微生物係(PDF:140KB)
- 母子スクリーニング検査係(PDF:127KB)
- 食品化学係(PDF:141KB)
- 大気環境係(PDF:97KB)
- 水質環境係(PDF:92KB)
- 病原体解析手法の高度化による効率的な食品由来感染症探知システムの構築に関する研究
- 病原体解析手法の高度化による効率的な食品由来感染症探知システムの構築に関する研究
- 麻疹ならびに風疹排除およびその維持を科学的にサポートするための実験室検査に関する研究
- Characterization of a Large Cluster of Influenza A(H1N1)pdm09 Viruses Cross-Resistant to Oseltamivir and Peramivir during the 2013-2014 Influenza Season in Japan
- 北海道における2014年度の麻疹患者発生状況
- タンデムマス・スクリーニングにおける精度管理の現状と今後の課題-内部精度管理の充実に向けた取り組み -
- マーケットバスケット方式による小児の食品添加物一日摂取量の推定(2014年度)
- 札幌市の住宅における室内空気質の実態調査と分析法の検討
学会発表講演要旨(→要旨集)
- 検査機関における先天性甲状腺機能低下症スクリーニングの現状と問題点
- 正常検体と患者データ情報収集によるタンデムマススクリーニングの精度管理
- 札幌市における先天性甲状腺機能低下症マススクリーニング2005-2012の成績
- LC-MS/MSの導入により先天性副腎皮質過形成症スクリーニングの精度は向上する
- 平成26年度マーケットバスケット方式による小児の食品添加物一日摂取量調査
- LC-MS/MSによるグリオキサール、メチルグリオキサール、ジアセチルの分析
- 札幌市における大気中のアルデヒド類濃度について
- 札幌市にの住宅における室内空気質の実態調査と分析方法の検討
参考資料
- 沿革(PDF:117KB)
- 組織と事務分掌(PDF:73KB)
- 職員配置(PDF:24KB)
- 施設概要(PDF:65KB)
- 平成27年度決算(PDF:30KB)
- 平成28年度予算(PDF:30KB)
- 札幌市衛生研究所条例・同施行規則(PDF:177KB)
衛生研究所年報へ戻る

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。