札幌市衛生研究所-年報42号(2015)
業務概要
- 総括(PDF:164KB)
- 微生物係(PDF:247KB)
- 母子スクリーニング検査係(PDF:185KB)
- 食品化学係(PDF:475KB)
- 大気環境係(PDF:190KB)
- 水質環境係(PDF:198KB)
- 主な会議、研究会、学会、研修への参加
- 職員研修
- 実習指導、研修講師等
- 研修講師等
- 国際技術協力
- 実験教室
- 広報誌「ぱぶりっくへるす」
- 施設見学者及び来訪者
7~14まで(PDF:283KB)
- 札幌市における手足口病の流行状況について(PDF:869KB)
- 札幌市におけるヘルパンギーナの流行状況について(PDF:748KB)
- タンデム質量分析計による新生児マス・スクリーニング結果(2014年度)(PDF:398KB)
- 2014/2015年シーズンの札幌市におけるインフルエンザの流行状況(PDF:463KB)
- 札幌市感染症発生動向調査におけるウイルス検査結果(2014年度)(PDF:182KB)
- 札幌市における神経芽細胞腫スクリーニング結果(2014年度)(PDF:174KB)
- 2014年度「食品添加物一日摂取量調査」安息香酸・ソルビン酸測定結果(PDF:507KB)
- 保湿ティッシュペーパー中のD-ソルビトールの含有量調査(PDF:308KB)
- 札幌市の河川における直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩(LAS)の調査結果(PDF:513KB)
調査研究の概要
- 微生物係(PDF:1,282KB)
- 母子スクリーニング検査係(PDF:910KB)
- 感染症検査担当係(PDF:479KB)
- 食品化学係(PDF:961KB)
- 大気環境係(PDF:962KB)
- 水質環境係(PDF:907KB)
- 病原体解析手法の高度化による効率的な食品由来感染症探知システムの構築に関する研究
- 事例に学ぶ細菌学
- 麻疹ならびに風疹排除およびその維持を科学的にサポートするための実験室検査に関する研究
- Recent Progress toward Measles Elimination in Hokkaido,Japan,during 2011-2012
- 2013/2014年に札幌中心に検出されたオセルタミビル耐性ウイルスの流行状況について教えてください
- 液体クロマトグラフ-タンテ゛ム質量分析計(LC-MS/MS法)によるステロイド分析が早期発見に有用であった21-水酸化酵素欠損症の1例
- 地方感染症情報センターにおける患者情報集計、解析業務を支援するツールについて
- 4種類の拡散ガスサンプラーを用いる札幌市における屋内外のガス状化学物質の実態調査
学会発表講演要旨(→要旨集)
- 札幌市周辺で高頻度に発生したオセルタミビル耐性株流行とその対応
- 神経芽細胞腫スクリーニング休止後の現状
- タンデムマス・スクリーニングにおける精度管理の現状と今後の課題
- 札幌市における胆道閉鎖症スクリーニング
- 検査機関におけるタンデムマス分析精度管理
- IGSF1異状による中枢性甲状腺機能低下症の2例
- 新生児マススクリーニングでは発見し得ないシトリン欠損症
- シトリン欠損症の新たなスクリーニング指標の検討
- 福島原発事故前後環境放射能と先天性甲状腺機能低下症の新生児マス・スクリーニングにおける再採血率、検査率、濾紙血TSH値との関係
- 札幌市で導入した感染症発生動向調査集計システムについて~システムの札幌市における活用事例~
- 札幌市におけるヘルパンギーナの流行状況について
- 札幌市における手足口病の流行状況について
- マーケットバスケット方式による食品添加物の一日摂取量調査
- ブタン-2-オン=オキシムの分析法について
- 2,3-エポキシ-1-プロパノールの分析法について
- 札幌市における室内外ガス状化学物質の調査
- 空気中に存在するグリオキサールのLC-MS/MSによる分析法
- 2,4-ジメチルアニリンの分析法について
- 6-アセチル-1,1,2,4,4,7-ヘキサメチルテトラリン(別名:トナリド)及び1,3,4,6,7,8-ヘキサヒドロ-4,6,6,7,8,8-ヘキサメチルシクロペンタ[g]-2-ベンゾピラン(別名:ガラクソリド)の分析法開発について
参考資料
- 沿革(PDF:227KB)
- 組織と事務分掌(PDF:167KB)
- 職員配置(PDF:79KB)
- 施設概要(PDF:140KB)
- 平成26年度決算(PDF:235KB)
- 平成27年度予算(PDF:235KB)
- 札幌市衛生研究所条例・同施行規則(PDF:2,607KB)
衛生研究所年報へ戻る

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。