札幌市衛生研究所-年報47号(2020)
業務概要
- 総括(PDF:169KB)
- 微生物係(PDF:247KB)
- 母子スクリーニング検査係(PDF:239KB)
- 食品化学係(PDF:395KB)
- 大気環境係(PDF:263KB)
- 水質環境係(PDF:245KB)
- 主な会議、研究会、学会、研修への参加
- 職員研修
- 外部団体等研修受入
- 施設見学者及び来訪者
- 展示会
- 精度管理業務
- 電子版広報誌「ぱぶりっくへるす」
7~13まで(PDF:2,643KB)
- LC-MS/MSによるろ紙血及び尿中総ホモシステインの測定(PDF:1,562KB)
- 新生児マススクリーニング用濾紙血の保存性評価のための研究(PDF:1,048KB)
- 2019/2020シーズンの札幌市におけるインフルエンザの流行状況(PDF:1,139KB)
- 新生児マススクリーニング代謝異常症検査結果(2019年度)(PDF:629KB)
- 新生児マススクリーニング内分泌疾患検査結果(2018年度) (PDF:488KB)
- 2017~2019年度の札幌市における残留農薬の検出状況について(PDF:603KB)
- 2019年度「食品添加物一日摂取量調査」アセスルファムカリウム測定結果(PDF:470KB)
調査研究の概要
調査研究の概要(保健科学課・生活科学課)(PDF:834KB)
- 食品由来感染症の病原体情報の解析及び共有化システムの構築に関する研究
- Nationwide Molecular Epidemiology of Measles Virus in Japan Between 2008 and 2017
- 札幌市の新生児マススクリーニング事業の特徴とその成果
- Association between prenatal exposure to organochlorine pesticides and thyroid hormone levels in mothers and infants: The Hokkaido study on environment and children’s health
- 順相LC/MS/MSによる環境水中のレボフロキサシンと(R)-オフロキサシンの分離定量
学会発表講演要旨(→要旨集)
- タンデムマス検査におけるロイシン内部標準物質の異常値について
- LC-MS/MSによるCAHスクリーニングにおける21-OHD以外の2症例
- 新生児マススクリーニング用濾紙血の保存性評価のための研究
- 新生児マススクリーニングで発見したビタミンB12欠乏の母子例
- 化学療法中ポリコナゾール投与により新生児マススクリーニング検査で11DOF高値を認めた一例
- 平成30年度マーケットバスケット方式による食品添加物の一日摂取量調査
- LC/MSによる化学物質分析法の基礎的研究(74)
- 下水処理施設を経由して環境中に排出される有機フッ素化合物量の推計とその季節変動
- 国内の下水処理場を対象とした生活由来医薬品の実態調査
- EMISSION OF 1325 CHEMICALS FROM MUNICIPAL WASTEWATER TREATMENT PLANTS IN JAPAN
- レボフロキサシンの分析法開発について
参考資料
- 沿革(PDF:419KB)
- 組織と事務分掌(PDF:348KB)
- 職員配置(PDF:269KB)
- 施設概要(PDF:517KB)
- 令和元年度決算(PDF:393KB)
- 令和2年度予算(PDF:144KB)
- 札幌市衛生研究所条例・同施行規則(PDF:416KB)
衛生研究所年報へ戻る

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。