ここから本文です。
|
*有鱗目 SQUAMATA (ヘビ亜目SERPENTES) *ナミヘビ科 Colubridae *英名 Japanese Striped Snake *学名 Elaphe quadrivirgata |
分布 |
日本に分布し、主に耕地や河川敷にすむほか、草原や森林にも生息する。 |
---|---|
特徴 |
日本の固有種。全長70~100㎝。体の細さに比べて鱗が大きく皮膚に柔軟性がないため、あまり大きな餌は飲み込めない。黒化型も存在し、「カラスヘビ」と呼ばれる個体は虹彩も黒い。危険を感じると尾を激しく振るわせ、地面を叩いて威嚇する。あまり木に登らず地表を素早く動く。繁殖形態は卵生。1回に4~15個産卵する。繁殖期には雄同士で絡み合って争う、コンバットダンスと呼ばれる行動が見られる。 |
食性 | 食性は幅広く、ネズミ、小鳥、トカゲ、カエル、ヘビ等を捕食する。特に爬虫類や両生類を好み、共食いもする。 |
寿命 | 野生下:約10~20年 飼育下:約10~20年 |
動物たちのニュース
現在、情報はありません。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.