ここから本文です。

更新日:2025年3月28日

ジムグリ

ジムグリ

*有鱗目

SQUAMATA

(ヘビ亜目SERPENTES)

*ナミヘビ科

Colubridae

*英名

Japanese Forest Rat Snake

*学名

Elaphe conspicillata

分布

日本に分布し、平地から低山地の森林、草原、水辺等に生息する。

特徴

日本の固有種。全長80㎝程度。幼蛇は体色が赤褐色で、黒い斑紋や横縞が入る。雌は雄に比べ太くなり、総排出口から尾にかけて細くなる。危険を感じると総排出口から独特の臭いを出す。繁殖形態は卵生。1回に1~7個産卵する。卵殻は皮革状で弾力がある。

食性

動物食で主にネズミやモグラ等の小型哺乳類を食べる。自然界では餌が少なくなる時期には、絶食することが確認されている。

寿命 野生下:10~20年 飼育下:10~20年

は虫類・両生類館の動物へもどる

円山動物園のトップへもどる

このページについてのお問い合わせ

札幌市円山動物園

〒064-0959 札幌市中央区宮ケ丘3番地1

電話番号:011-621-1426

ファクス番号:011-621-1428