ここから本文です。
|
*無尾目 ANURAS *ヤドクガエル科 Dendrobatidae *英名 *学名 Dendrobates auratus |
分布 |
コスタリカ、コロンビア、ニカラグア南部、パナマ、ホンジュラスに分布し、熱帯雨林等に生息する。 |
---|---|
特徴 |
全長2,5~4㎝。別名ミドリヤドクガエル。地表棲だが、樹上で見られることもある。繁殖形態は卵生。繁殖期になると雄は繁殖音(メイティングコール)を出して雌に求愛する。落ち葉の下等に4~6個の卵を産む。卵は10~14日で孵化し、雄は卵が孵化するまで水分を与える。さらに孵化した幼生は1頭ずつ背中に乗せて水場へ運ぶ。幼生は10~15週間で変態し、幼体になる。 |
食性 |
動物食で昆虫、節足動物等を食べる。 |
寿命 | 野生下:約10年 飼育下:約10年 |
その他 |
レッドリスト:LC(IUCN2019CITES) 付属書Ⅱ(2018) |
動物たちのニュース
現在、情報はありません。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.